ipadを導入した保育でやる気や自信を育てる/保育広場フェープラース原木中山園 施設長 片岡哲治さん


保育広場 フェープラース原木中山園
施設長 片岡哲治さん

ipadを導入した保育でやる気や自信を育てる
「保育広場 フェープラース原木中山園」

「原木中山」駅から歩いてすぐの「保育広場 フェープラース原木中山園」は、施設長の片岡哲治さんが、お母さん達のためにという思いで脱サラして始めた保育園。英語や茶道などの充実した幼児教室が保育カリキュラムに組み込まれている。「子どもは未知数だからできないことはないと子ども達の可能性を強く信じている」という片岡さん。そんな「保育広場 フェープラース原木中山園」についてお話を伺いました。

初めに、「保育広場 フェープラース原木中山園」の概要について教えてください。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

2005(平成17)年7月23日に開園したので、2015(平成27)年でちょうど10年になります。定員は43名。朝7時から夜の9時まで開園しています。お母さん達が大変な思いをして保育園を探しているので、少しでも支援になればと思い、株式会社の保育事業として始めました。私自身は、元々新素材の研究をしていたので、保育についてはまったくの素人でした。開園の際も、保育園のコンサルティングの方を招いて一緒に勉強して立ち上げたんです。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

認可外については、「認可外保育施設指導監督基準を満たす旨の証明書」の交付を受けています。市川市の中では「ひまわりマーク」と呼んでいます。立入り検査をすべてクリアした園だけがもらえるもので、市川市では34園中20園が交付されています。2004(平成16)年から一度も外れたことがありません。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

「フェープラース」という名前については、「妖精の広場」という意味が込められています。フェーはフランス語で「妖精」、プラースは「広場」という意味があり、子どもが天使になったり、ときにはいたずらをする悪魔になったり、そんな妖精みたいな姿も表しています。

教育方針では、どのような点を大切にされていますか。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

「やさしくておもいやりのある子。何事も最後までがんばれる子。心もからだも元気な子。」というのが保育方針です。子ども達がのびのびと過ごせる環境を提供することをモットーにしているのですが、特に重視しているのは、あいさつです。朝は「おはようございます」、帰りは「さようなら」をきちんと出来るように、また子どもたちだけでなく、保護者の方々にも、子どもたちに「いってらっしゃい」、帰って来たら「お帰りなさい」と言うようにお願いしています。

よく”のびのび”というと放任主義だと思われるのですが、そうではなく、悪いことは悪いと徹底しているなかで、遊びを第一に考えています。

「保育広場 フェープラース原木中山園」ならではの保育方法についても教えてください。また実践している保育方法で、どのような効果が得られましたか。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

「フェープラース原木中山園」では、いろいろな年齢の子どもたちでクラスを編成する「たてわり保育」を実践しています。「たてわり保育」の一番いいところは、下の子は上の子を、上の子は下の子を見て育っていくので、下の子は、上の子の言葉や動きを覚え、また上の子は下の子を弟や妹のように大切に見てくれます。たまに小さい子にご飯をあげるとき、「私もあげたい!」と率先して手伝ってくれますね。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

そのほかにも、本園では算数や英語、音楽、星座などのアプリを使って学習できるように、ipadを導入しています。最初導入したときは、国語教育の教材として使っていたのですが、それだけではもったいないので、5歳児は家に持ち帰っています。お母さん達がご飯を作っている間も、テレビではなく、ipadに入っている学習アプリで学ぶことをおすすめしています。大人が何を言わなくても、子どもたちは自然に覚えていきますし、それが脳の活性化に繋がります。

英語や茶道などの幼児教室についても教えてください。また、保育園に通っていない子ども達も、幼児教室だけ参加することができるのでしょうか?

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

幼児教室は保護者の方々のご意見から、始めた教室です。幼稚園児の頃から教育を受けた場合と保育園児の頃から教育を受けた場合とでは、学力に差が出てきてしまいます。小学1年生ではそんなに変わらないですが、3年生になるとかなり違ってきますね。なので保育の段階から、教育を入れたいということで、英語、茶道、国語を幼児教室の授業として導入しました。何をやるにしても国語力が無ければ、理解できません。そこで「石井式」という漢字を使った右脳教育も取り入れています。漢字の隣にひらがながついた絵本を読ませることによって、漢字もひらがなも自然と覚えていきます。漢字を覚えていくことによって、この漢字は何?と興味を持っていき、次第に絵本にも興味を持ってくれます。そのような効果を実感していますね。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

また、幼児教育は保育カリキュラムにも組み込まれていて、1歳以上の全園児を対象にしています。午後に幼児教育の時間を設けています。通常、幼児教室は保護者の方々で連れていくのですが、その手間を省くことができ、仕事をしている間に勉強してくれているので、とても評判がいいです。認可園から本園に勉強をしに来ている子もいます。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

英語については、百科辞典で有名な「ブリタニカ」の幼児英語カリキュラムを導入しています。通常は先生が来て、勉強して帰るという形ですが、そこに保育士が入り一緒に学んで、次の日同じことを保育士から子どもたちに教えることで、毎日実践しています。そういう教育の仕方をプログラムとして採用しています。4歳以降は書くことも始まり、レベルが上がってきます。また、本園では、学ぶだけでなく「英検ジュニア」という試験を5歳で受験させています。毎年60から80%の正解率を取っています。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

茶道は畳を引いた空間で、表千家の先生から学びます。子どもたちは、15分正座ができます。その理由は、15分後にお茶菓子が出てくるからです(笑)。それが子どもたち楽しみでしょうがない。食べ物で釣っている感じがしますが、それをきっかけとして5歳からはもっと難しい作法も覚えていきます。作法を通して、思いやりの心や日本文化を大切にする心も身につくので、保護者の方々からは、とても評判がいいですね。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

大人はどこかで、これは子どもにできないだろうと思うのですが、子どもは未知数だからできないことはありません。最初は戸惑うかもしれないですが、できるまで見てあげることが大事で、それが保育の仕事です。

親子で参加できる行事などもあるのでしょうか?

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

6月の親子遠足では、野田市の「清水公園」に行きます。2チームに分かれて宝探しゲームをやったり、昼はバーベキューを楽しみます。8月には納涼祭があり、園内で綿菓子や、ヨーヨー釣り、盆踊りなどをみんなで楽しみます。一番の交流は1月の新年会です。日ごろ保育士とはあまり会話できないので、土曜日の夜に、園でお酒を飲みながら交流をしています。こういう機会じゃないとゆっくり話ができないので、大切にしている行事ですね。これがきっかけでお母さん同士の繋がりができて、ご飯を一緒に食べに行ったり、交流も深まっているようです。運動会については船堀にある「フランチャイズ園」と合同で開催しています。親子競技や、親同士の綱引きも種目にあるので、親子で楽しめるプログラムになっています。

周辺の公園に遊びに行ったり、郊外学習を行うなど、周辺エリアを活用した行事や取り組みはありますか。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

本園は園庭がないので周辺の4つの公園は常時使用しています。また以前は、食育などの講習会を日曜日に開催していました。オーブンレンジを使わないピザやパンの作り方では、野菜が嫌いな子向けに、パンの中にほうれん草のパウダーを入れたりなど工夫をして、野菜が食べられなかった子も食べるようになりましたね。そのほかにも、バレンタインデーにチョコレートや、クリスマスにはケーキを作りました。食べ物以外ではアロマオイルやブリザードフラワーの教室を開催しています。主催ではなく、やりたい方がいれば場所を提供するという形です。日曜日は、本園も休みなので、空いている教室を使っていただき、安全に講習会が開催されています。

最後に、周辺の魅力について教えてください。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

周辺エリアは住みやすい環境だと思います。少し足を延ばせば妙典や西船橋もあり、騒がしくなく静かな環境で子育てできるところだと思います。また、本園としては、今後マンション建設に伴って増える児童のために、何か力になれることは手伝っていきたいと考えています。今でも認可園と認可外園同士で、園庭を借りたり、芋ほり大会を合同で行ったりと協力し合っているので、引き続きそのような関係が継続できるといいなと思っています。

保育広場フェープラース原木中山園
保育広場フェープラース原木中山園

今回、話を聞いた人

保育広場 フェープラース原木中山園

施設長 片岡哲治さん

保育広場 フェープラース原木中山園
所在地:千葉県市川市原木2-1-1 コンフォール原木1F
電話番号:047-328-6111
http://www.feeplace.com/

———————————————————

※記事内容は2015(平成27)年7月時点の情報です。

———————————————————

ipadを導入した保育でやる気や自信を育てる/保育広場フェープラース原木中山園 施設長 片岡哲治さん
所在地:千葉県市川市原木2-1-1 コンフォール原木
電話番号:047-328-6111
http://www.feeplace.com/