花粉症に負けない住まいの条件とは?

今年も本格的に花粉が飛ぶ季節の到来です。「住まい」でできる花粉対策や花粉症に強い住まいの条件を考えてみましょう。

家の中に花粉を持ち込まないことが重要!

花粉アレルギーをもつ人にはつらい季節になりました。マスクの着用や薬の服用など、すでに対策を始めている方も多いでしょう。さらに、「住まい」自体ができる花粉症対策はないのでしょうか? アレルギーの原因となる花粉を家の中に持ち込まないことは、症状を抑えることにつながるはずです…。

花粉が家の中に入り込む主なルートは以下の3つが考えられます。
1)窓やドア、換気口からの流入
2)洗濯物への付着
3)外出から戻った際の衣類への付着

換気の方法や間取りの工夫によって、花粉に強い家をつくることができないか、考えてみましょう。

換気システムやフィルターによる花粉症対策

2003年の建築基準法改正によって新築住宅への24時間換気システムの設置が義務づけられました。シックハウス症候群や住宅内の湿気を防ぐために、2時間に1回の割合で住宅内の空気が入れ変えられる能力を持つとされています。

外からの花粉を取り除くために重要になるのが吸気口のフィルターです。マンションでも数カ所の吸気口があり、24時間ずっと外気が取り入れられています。掃除などのメンテナンスを忘れがちな場所でもあるので、フィルターが目詰まりしていないか、まずはチェックしてみましょう。また、フィルターの性能も大切になります。花粉やPM2.5などを除去できる高性能フィルターも登場していますので、購入を検討してみるといいでしょう。

さらに、近年では全熱交換型の換気システムも登場しています。

花粉やPM2.5などの粉塵とともに室内に入ってほしくないのが外部の冷たい空気。「吸気口から冷気が入ってきてエアコンが効かない」という経験はありませんか? 夏場の熱気も同じ。花粉や粉塵は高性能なフィルターを使用すれば除去できますが、冷気や熱気はフィルターだけではどうにもなりません。熱交換機能を持つ換気システムは冷暖房効率を高めて、快適性を高めてくれる優れた設備です。

間取りや暮らし方による花粉症対策

帰宅時には家に入る前に服をはたいて花粉を落とすことが有効です。さらに、玄関にコートなどを収納できるクロークスペースを設置すれば効果的。一戸建て住宅ではシューズクローゼットを設けている間取りもありますが、あわせて服を掛けられるクロークスペースを設け置くといいでしょう。

次に洗濯物。一戸建て住宅では専用の室内干し場を設けている間取プランもあります。花粉の季節以外でも、突然の雨で洗濯物が濡れることがなくなるので、共働き夫婦には人気のプランです。また設備メーカからは室内干し場用に可動式の物干しユニットも登場しています。マンションの場合は、洗濯乾燥機や浴室乾燥システムを活用してみましょう。

設備機器と間取りの工夫で、花粉症に負けない住まいを目指しましょう!

       







PAGE
TOP