いよいよ契約! 重要事項説明って何が重要?

物件、管理、金銭や契約のこと…。売買契約前に行われる重要事項説明では、さまざまな事項についての説明が行われます。購入後に後悔しないためには、説明を受ける際にどのようなことに注意したらよいでしょうか。

「その他重要な事項」も大切なポイント

不動産の売買契約を交わす前に、宅地建物取引主任者から必ず受けるのが「重要事項説明」。その名のとおり、物件と取引に関する重要な事項の説明で、契約後のトラブルを未然に防ぐのが目的です。タイミングは売買契約当日(契約の前)に行うのが一般的。宅地建物取引主任者が主任者証を明示して説明することが義務づけられています。

主な内容は、売主・販売代理会社について、物件の概要(面積や交通など)、登記上の権利関係、未完成の場合は完成時における形状など、管理や使用に関する事項、契約解除に関する事項、支払金や預かり金を授受する場合の保全措置についてなどです。

特に気をつけておきたいのが、「その他重要な事項」という項目。ここでは、その物件独自の規制や特に強調しておきたいことが説明されます。たとえば、今後近くに高い建物が建築される計画があるといった近隣関係や、環境に関する事項、リフォームする際の建築制限、ペットの飼育についてなどです。

契約当日のぶっつけ本番にしないほうが安心

すべての説明が終わると、説明を受けた旨の署名捺印をします(売買契約はその後)。ですから、もし購入後に何かトラブルになったとき、「聞いていなかった」は通用しません。わからないことがあればそのままにせず、納得のいくまで説明してもらうことが大切です。

「その場で初めて聞くのは不安」という人は、数日前に重要事項説明書を借りることもできるので、しっかり読んでおくといいでしょう。不明点があれば整理し、当日に質問すればOKです。また、最近では「売買契約当日の重要事項説明では理解するのに時間がかかる」という声を受け、契約の数日前に別途、重要事項説明を行うところも出てきています。

ちなみに、この時点ではまだ売買契約前ですから、説明を聞いて納得できなければ契約しないという選択肢もあります。じっくり時間をかけて、確認しながら進めることが大切です。

       







PAGE
TOP