買うときにかかる税金にはどんなものがあるの?

マンションや一戸建てを購入した際には、ローン契約の手数料など諸費用のほかに、いくつかの税金を納める必要があります。買うときに必要となる税金、一度だけの支払いとなる税金には消費税、印紙税、登録免許税、不動産取得税があります。

【消費税】……一番大きな金額になるのは消費税で、土地には課税されず建物部分にのみかかってきます。とは言ってもマンションの場合でも建物が2000万円としたら8%で160万円、将来的に税率が10%に引き上げられたとすれば200万円という大きな金額になり、影響も大きいので税率改正の動きには注意が必要です。

 

【印紙税】……印紙税(国税)は契約書など印紙税法に定められた「課税書類」にかかる税金。不動産を買う際には「売買契約書」、「住宅ローン契約書」などに収入印紙を貼って納付することになります。税額は取引金額によって決まっており、住宅購入の場合は1万から3万円程度。2018年3月31日まで軽減措置が適用されます。

・契約金額  500万円超~1000万円以下   税額 1万円   軽減措置適用後⇒5000円
・契約金額1000万円超~5000万円以下   税額2万円   軽減措置適用後⇒1万円
・契約金額5000万円超~1億円以下     税額 6万円   軽減措置適用後⇒3万円

 

【登録免許税】……登録免許税(国税)は購入した不動産を登記する際に必要となる税金。土地と建物で税率が違っていいて、ローンを借りる際の抵当権設定登記にも別途必要となります。50㎡以上の住宅などには2016年3月31日ま税率が引き下げられる軽減措置が適用されます。

・新築された建物を自分の名義にするとき ⇒  所有権保存登記        建物評価額×税率0.4%
・土地や中古の建物を自分の名義に変えるとき ⇒ 所有権移転登記      土地評価額×税率2%、建物評価額×税率2%
・ローンを借りるとき ⇒ 抵当権設定登記        債権額×税率0.4%

 

【不動産取得税】……不動産取得税(都道府県税)は住宅を取得した際にかかる税金。不動産を登記した後に納税通知書が送られてきてから支払うことになるので、実際の支払いは入居後のケースが多くなりますい。税額は土地と建物別々にかかってきますが、様々な軽減措置もとられており、場合によってはゼロとなるケースもあります。

・不動産取得税の税額算出法 ⇒ 固定資産税評価額×4%(土地、建物ともに)
※税率を軽減する軽減の特例 ⇒ 2015年3月31日までは3%に軽減
※評価額を軽減する特例 ⇒ 2015年3月31日までは評価額を1/2に軽減
※その他の軽減措置 ⇒ 土地と建物それぞれに税額控除の軽減措置がある

       







PAGE
TOP