物件周辺の生活環境を見てきました!
物件周辺の生活環境を見てきました!
新宿直結の便利な路線の都営新宿線「一之江」駅近くにはショッピング施設が充実しているほか、公共施設や病院にも恵まれていて、少し駅前から歩くと閑静な住宅地が広がっていて、とても暮らしやすそうなエリアです。そこで、物件の周辺を実際に歩いて、どんな生活環境なのか確かめてきました!
物件の近くにはスーパーの「オリンピック 西一之江店」がありますし、少し東側には地域密着型のスーパー「ヤマイチ 一之江店」もありました。近くにスーパーが複数あるのは、チラシを見比べて安いお店で買い物、なんてこともできそうです。
![]() |
![]() |
最寄り駅となる「一之江」駅前には、ショッピング施設や飲食店が入る複合施設があります。ここにもスーパー「ヤマイチ 一之江駅前店」がありますので、電車を降りたらすぐに買い物ができますね。
![]() |
![]() |
物件から西に向かえば、今井街道沿いに広がる商店街「松江大通り商店街」が広がっています。ここには、食料品店やドラッグストアなど生活に必要な店のほか、こだわりの調味料が買える「佐野みそ 松江店」やスーパー「マルエツ 松江店」などが並んでいて、毎日の暮らしを支えてくれそうです。
![]() 買い物客で賑わいます松江大通り商店街 |
![]() |
行列ができることも!リヨン コッペ館
このエリアは、地域の人々に親しまれているグルメも豊富です。「松江大通り商店街」には、おいしいと評判のベーカリー「リヨン コッペ館」がありました。
スイーツの名店La fille 一之江店
「一之江」駅前にはスイーツの名店「La fille 一之江店」もありました。「松江大通り商店街」の喫茶店「壱番館」は、コクのあるコーヒーが飲める憩いの場として人気だそうです。
「松江図書館」をはじめ、集会施設がある「松江区民プラザ」も近くて、公共サービスも簡単に利用できます。総合病院の「松江病院」も近いので、病気やケガをした時も安心。確かに、このエリアは快適な暮らしができる場所だと感じました。
![]() 図書館と区民プラザが併設「松江図書館」と「松江区民プラザ」 |
![]() |
歩いて気付いたポイント!
炭火珈琲の店「壱番館」
- (1)近くにスーパーがたくさん!
- (2)魅力あるお店が並ぶ商店街もある!
- (3)図書館や病院も近い!
物件周辺の生活環境を見てきました!
所在地:東京都江戸川区