HOME >  東京都エリア  >  新宿区 コラム  >  「メデュケアバンビーノ」インタビュー

「メデュケアバンビーノ」インタビュー

「メデュケアバンビーノ」
羽田真也さん

子どもたちの成長を見守る
グローバルな力を育む環境作りとは

―「メデュケアバンビーノ」の概要や教室の様子について教えてください。

当社は「メデュケアモンテッソーリナーサリースクール」と学童保育施設「メデュケアアフタースクール」の2つの事業の運営を行っています。そのうち「メデュケアモンテッソーリナーサリースクール」では、10か月~2歳のお子様を対象にモンテッソーリ教育を理念とした保育を行っています。10ヶ月~1歳11ヶ月までのスタークラスと、2歳0ヶ月~2歳11ヶ月のアドベンチャークラスに分かれています。

―「メデュケアモンテッソーリナーサリースクール」の特色として、「モンテッソーリ教育」を基盤とした子どもたちの育成を行っていますが、「モンテッソーリ教育」とはどのような教育なのでしょうか。

モンテッソーリ教育は20世紀初頭にイタリアのマリア・モンテッソーリによって提唱された教育法です。乳児期にはある特定の事柄に対して強い感受性が表れ敏感になる時期(敏感期)があって、その時期はその事柄にあった教具をいくつか用意しておくと、子どもは自分でやりたい教具を選んで集中して遊ぶというものです。

教具は能力を伸ばそうと意図して作られています。子どもにとってはおもちゃで遊んでいる感覚で、知らず知らずの内に能力が身に着いていきます。例えば目的のところに指を動かす、手に力を入れる、指先に力を入れるという動きが教具で遊んでいるうちにできるようになり、ボタンをつけたりズボンをはいたりするなどの身の回りのことができるようになっていきます。大人は敏感期に合わせた支援をして、子どもがスムーズに身に着けて行けるようするのがモンテッソーリ教育の特徴です。

―グローバルスタディーズをうたっていますがどのようなことをしているのでしょうか

外国人教師による英語のリズム遊びなどのレッスンを毎日行っています。他に毎週金曜日に2歳児に英語のレッスンを行っています。内容は英語でのリズム遊びや制作などのアートプログラムです。また保護者に外国の方や留学の経験がある方にお願いして、写真や小物などを使って外国での生活の様子を紹介して頂いていたり、その国の料理をみんなで作って食べるクッキング保育も行っています。料理と言ってもまだ小さいので、野菜を触って切って、断面図を見たり匂いを嗅いだり、何かこねたり、先生と一緒に包丁で切ったりするくらいですけどね。

―子どもたちの発達や成長に合せて、どのようなアプローチをしていますか。

毎月食事や排泄などで目標を立てています 。例えば食事だとスタークラスではスプーンで食材をすくい食べられるようになる、アドベンチャークラスでは好き嫌いなくなんでも食べられるようになる、などです。また子どもの成長や敏感期に合った教具を用意するようにしています。保護者には今月の目標や今月の歌、園の様子などを書いたお知らせを配布していますが、その中で子どもの成長に応じたモンテッソーリ活動を紹介しています。例えば2歳くらいまでの子どもに対して言語の発達を援助する手段として、子どもからの働きかけを大切にする、子どもの言葉を先取りしない、などです。

―夏休みや、親子遠足など、活発に行われているイベントでは、体験活動が多いかと思いますが、そのような活動の意図について教えてください。

親子遠足は春先に行うのですが、新しいお友達や保護者同士のコミュニケーションを目的にしていて、みんなが協力できるオリエンテーリングをやったりしています。ママやパパ達が仲良くなって情報交換したりしています。夏のキャンプやスキーキャンプでは自然の面白さや厳しさを知ることや、仲間と協力してやりとげる心を身につけること、親から離れて生活することを目的に行っています。

―「メデュケアモンテッソーリナーサリースクール」に保護者の方はどういった目的でお子様を通わせているのでしょうか。

モンテッソーリ教育や英語教育は保護者からの反響が大きく、他の保育園に比べて教育的だと思っています。認可外の保育園なので他の保育園と比較した上で利用していると思いますが概ね満足して頂いております。中には台東区や文京区から通っている子もいます。保護者には女子医大や慶應病院で働いている方も多く、この地域は教育に熱心な方が多いと思います。

―「メデュケアアフタースクール」の概要や教室の様子について教えてください。

「メデュケアアフタースクール」は小学生~中学生を対象とした学童保育です。朝8時から夜8時までお預かりします。希望によって夕食や塾へのお弁当も用意しています。他にはない特徴としては習い事が充実しています。保護者が夜まで働いていると習い事に行かせられないということがあるので、学童にいながら習い事ができるようにしています。ピアノや書道、英語などの習い事の他、空手やバレエ、ダンスなどのスポーツもやっています。

2013(平成25)年から、大変ご好評を頂いているのは、個別対応プログラムです。ベビーシッターサービスも2014(平成26)年秋から開始し、その1サービスでもありますが、跳び箱、逆上がり、自転車、縄跳び、サッカー、などのスポーツ指導をしています。水泳指導では、近隣の公営プールに連れていっていますが、ウェイティングがあるほどです。ベビーシッターサービスにおいては、病気で保育園や小学校に通えないお子さんをご家庭で見る専門性の高いシッター派遣も始め、お客様には「助かる」と言っていただいています。

―中にはお受験を目指している子どもたちもいるかとは思いますが、そのような子どもたちに向けてのサポートなどはあるのでしょうか。

家庭教師のサービスがあります。学童で来ていただいてそのまま個別に勉強を見るということをやっています。通常、学童に来たらまず宿題をやってわからないところなどは教えていますが、それとは別に個室でマンツーマンでしっかり勉強をします。保護者からどのくらいのペースでやるかを伺って、それにしたがってやっています。

―最後に、周辺エリアの子育て環境の魅力について教えてください。

近くに女子医大などの大きな病院があるので安心です。また「消防博物館」や「歴史博物館」、「東京おもちゃ美術館」などがあって教育的な地域だと思います。公園もけっこうありますし、ちょっと行けば「新宿御苑」や「代々木公園」など大きな公園があるのも魅力です。

 

今回、話を聞いた人

メデュケアバンビーノ
羽田真也さん

メデュケアバンビーノ
メデュケアバンビーノ

「メデュケアバンビーノ」インタビュー
所在地:東京都新宿区市谷仲之町3-34 遠藤ビル2階
電話番号:03-5357-7124
http://meducare.biz/




PAGE
TOP