HOME >  千葉県エリア  >  柏市 コラム  >  子育てやママ友だちとの時間を楽しむ~柏エリアでの平日

子育てやママ友だちとの時間を楽しむ~柏エリアでの平日

街並風景

JR常磐線「柏」駅は、東京メトロ千代田線と乗り入れの常磐線が通ります。

東京都心部に直結の便利なアクセスに恵まれ、2014年には常磐線が東京駅に乗り入れ予定と、将来の発展も期待できるエリアです。

便利な大型ショッピング施設で買い物、地域の名店でグルメなランチなど。注目を集める柏エリアで、日々の生活を満喫するファミリーの、平日の一日を紹介します。

6:30起床、みんなで朝食

今日はウグイスの声で目が覚めた。パパと娘が起きてきたら、家族みんなで朝食。今日は天気がよさそう。

我が家がある「ヴェルデヴィータ柏の杜」は、文京区総合運動場の跡地で、周りは充分な緑があり、静かな分譲住宅地。ヨーロピアンテイストの美しい邸宅が建つ街並みを眺めると、毎日、目覚めも心地よい。

7:30パパは自転車で出発

柏駅

パパは、駅までお気に入りの自転車に乗って出かける。自転車なら7分程度で「柏」駅に着く。

会社がある大手町まで電車で33分。常磐線は東京メトロ千代田線と乗り入れているので、都心方面へのアクセスも便利。「柏」駅始発の電車もあるので、「通勤が楽になった」とパパもこの街が気に入っている様子だ。

8:30娘を幼稚園へ送る

娘を自転車に乗せて幼稚園へ。娘の通う幼稚園は家からも近くて、自転車での送り迎えも楽々。

途中で娘の友達とそのママに会ったので、楽しく話をしながら一緒に幼稚園に向かう。

9:00帰宅して家事の時間

さあ、天気のいいうちに家事を済ませてしまおう!

日の当たる広いバルコニーで洗濯物を干した後は、庭の手入れもしたいなあ。

11:30「zoe’s(ゾエス)」でママ友だちとランチ

zoe’s

家事が一段落したら、ふたたび自転車でお出かけ。今日は、同じ住宅地に住むママ友だちと、一緒にランチをすることになっている。「柏」駅近くの「zoe’s」は、気軽に本格的なイタリアンを楽しめるお店。

ランチのコースは5種類のパスタからひとつ選べ、コースの種類によっては前菜や魚料理・肉料理、ジェラートも付く。リーズナブルな値段で満足できるのがうれしい。おいしくランチをいただきながら話も盛り上がる。

13:00そのまま自転車で「イオンモール柏」へ

イオンモール柏

娘のお迎えまでの間に、ちょっと足を延ばして「イオンモール柏」でお買い物。

ここは、三層吹き抜けの店内で通路もゆったりしており、生鮮食料品を扱う「ジャスコ」をはじめ、約100店舗の専門店が入っている。銀行のATM(みずほ・千葉・京葉・ゆうちょ銀行など)もあり、暮らしに必要な物がほとんど手に入る。自転車置き場が1200台、駐車場も2000台分あるのもとっても便利。

14:00娘を迎えに行って、帰宅

幼稚園に娘を迎えに行って、一緒に帰宅する。

今日も友だちといっぱい遊んで楽しかったようだ。今日の出来事をうれしそうに話す娘に相槌を打ちながら、家まで自転車を走らせる。

15:00娘を家の周辺で遊ばせる

公園風景

娘が外で遊びたいというので、あまり遠くまで行かないようにね、と声を掛ける。

我が家のある住宅地は、車の進入経路を制限したり、ゆるやかなカーブでスピードを抑制したりと、安全のための配慮がされているので、子どもを家の前で遊ばせても安心だ。

住宅地の中に「東柏文京公園」もあって、子ども達の楽しそうに遊ぶ声が聞こえてくる。娘もたくさんのお友達ができたようで、嬉しそうに出かけて行った。

15:30家の庭でガーデニングを楽しむ

image photo

娘が遊んでいる間、私も趣味の時間を楽しもう。この家には、自分で手入れをするのに、広すぎず狭すぎず、ちょうどいい大きさの庭がある。

ガーデニングをするにはピッタリなサイズで、楽しみがまたひとつ増えた。ハーブを中心に植えて、収穫できたら料理に使ってみようかな。

17:00夕食の支度

image photo

夕食の準備を始める。娘も簡単なお手伝いができるようになってきて、その成長していく姿がとてもうれしい。

今日はキャベツを洗ってもらうことにしたけど、そろそろ包丁の使い方を教えてもいい頃かもしれない。

19:30パパ帰宅、夕食。

image photo

今日はパパが早く帰って来た。会社から家まで交通の便もいいし、こうやって家族そろって夕食を食べることができて、この家に引っ越してよかったと思う。

パパと娘は、来週、手賀沼にサイクリングへ行こうと話をしている。周辺には自然が多く、レジャーが楽しめる場所もいっぱい。来週の予定が今から楽しみだなあ。

ママの一言

このあたりは、安全に暮らせるよう住宅地が工夫がされているため、家の前で子どもを遊ばせても安心なところがいいですね。ご近所との交流もあって、子どもだけでなく私たち夫婦にも友人ができました。

JR常磐線「柏」駅前には「高島屋」や「柏そごう」「丸井」「イトーヨーカドー」「京北スーパー」などもあるので、買い物の幅が広がります。ちょっと一息できるおしゃれなカフェに、ママ友と出かけたりもするんですよ。

パパは、12時台まで終電があることや深夜バスが走っていること、大好きなラーメンの激戦区なのでレベルの高いお店を選べることなども、うれしいポイントのようです。

子育てやママ友だちとの時間を楽しむ~柏エリアでの平日
所在地:千葉県柏市 




PAGE
TOP