HOME >  東京都エリア  >  国分寺市 文化・歴史  >  武蔵国分寺跡

市名の発祥地、国分寺・尼寺跡

武蔵国分寺跡

武蔵国分寺跡
武蔵国分寺跡

奈良時代の日本は、政治的要因や疫病の流行、飢饉(ききん)などにより、社会的に不安定な状態が続いていた。聖武天皇と光明皇后は、仏の力をもって国に平安をもたらそうと詔(みことのり)を発し、当時あった60余国ごとに仏舎である「国分寺」「国分尼寺」を建てた。「国分寺市」の名は、当時の「武蔵国」の国分寺・尼寺が建てられた「武蔵国分寺跡」があることに由来する。遺跡の存在は江戸時代から知られており、大正時代には国の史蹟に指定。現在は、歴史公園として整備する計画が進められている。

武蔵国分寺跡
所在地:東京都国分寺市西元町1~4 ほか 
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/shise..




PAGE
TOP