HOME >  東京都エリア  >  コラム  >  緑豊かな学園都市として注目される大泉学園

エリア概要コラム

緑豊かな学園都市として注目される大泉学園

練馬区は東京23区の北西、武蔵野台地上に広がる。中でも東大泉五丁目は西武池袋線「大泉学園」駅の南東に位置し、周辺には白子川や石神井川が流れ、緑地や農地が点在するなど緑豊かな住宅街になっている。

昭和初期に学園都市として開発

今の東大泉五丁目はかつて上土支田村前原と呼ばれており、1891(明治24)年に埼玉県から東京府に併合された際に大泉村と改められている。1915(大正4)年に武蔵野鉄道(現・西武池袋線)が開通、1924(大正13)年には「東大泉(現・大泉学園)」駅が誕生すると、大泉村の北部(現在の大泉学園町周辺)で大規模な住宅地の開発が始まり、ベッドタウンとして発展を遂げる。

「東京学芸大学附属国際中等教育学校」など教育施設が集まる
「東京学芸大学附属国際中等教育学校」など教育施設が集まる

大泉村の開発は同時期に開発が行われた国立や小平とともに学園都市を目指しており、高等教育機関の誘致が考えられていた。「大泉学園都市」の開発では大学の誘致には至らなかったものの、その後に「東京学芸大学附属国際中等教育学校」や「東京学芸大学附属大泉小学校」「東京都立大泉高等学校・附属中学校」などの教育施設が誕生し、現在の東大泉五丁目周辺は文教エリアとして機能している。

東京メトロ有楽町線、東京メトロ副都心線直通電車も利用可能

西武池袋線の「大泉学園」駅
西武池袋線の「大泉学園」駅

「大泉学園」駅に近い東大泉五丁目は交通アクセスの利便性が魅力となる。「大泉学園」駅には西武池袋線の各駅停車のほか準急、通勤急行、通勤準急が停車し、利用できる電車の本数が多い。「大泉学園」駅から「池袋」駅へは11分でアクセスでき、都心方面への通勤・通学が便利だ。西武池袋線には東京メトロ有楽町線や東京メトロ副都心線への直通電車もあり、「永田町」駅や「有楽町」駅、「新宿三丁目」駅、「渋谷」駅などにもダイレクトアクセスできる。
西武池袋線の終電後に「池袋」駅を発車する「小手指」駅行きの深夜急行バスは「大泉学園」駅にも停車するため、帰宅が遅くなった際も安心だ。

大規模ショッピングに加え、スーパーマーケットも身近

多彩な店が集まる「グランエミオ大泉学園」
多彩な店が集まる「グランエミオ大泉学園」

「大泉学園」駅前には「ゆめりあフェンテ」、「グランエミオ大泉学園」、「OAK plaza」などの大規模ショッピング施設が揃い、多彩な買い物を身近で楽しめる。

深夜1時まで営業している「ライフ 大泉学園駅前店」
深夜1時まで営業している「ライフ 大泉学園駅前店」

また、東大泉五丁目周辺にはスーパーマーケット「ライフ 大泉学園駅前店」をはじめ、日常の買い物に便利なショッピング施設が充実し、買い物の利便性も高い。

人気の教育施設が徒歩圏内

「みずほ幼稚園」など幼稚園、保育施設が充実
「みずほ幼稚園」など幼稚園、保育施設が充実

東大泉五丁目には「みずほ幼稚園」や「大泉保育園」など周辺には幼稚園、保育施設が多く、子育てファミリーが暮らしやすい環境が整っている。

「練馬区立大泉東小学校」も近い
「練馬区立大泉東小学校」も近い

通学区となる「練馬区立大泉東小学校」は、「まなびつづける子」を教育目標に掲げて教育活動と英語学習に力を入れていることが評価され、練馬区教育委員会教育課題研究校の指定を受けている。そのほか、徒歩圏内には「練馬区立大泉第二中学校」や「東京学芸大学附属大泉小学校」などの人気の教育施設があることもうれしい。

緑を楽しめるスポットや文化施設も近い

豊かな緑が広がる「牧野記念庭園」
豊かな緑が広がる「牧野記念庭園」

東大泉五丁目周辺は「日本の植物学の父」と呼ばれた植物学者の牧野富太郎が晩年に居を構えたことからもうかがえるように、豊かな緑に恵まれている。現在、牧野富太郎の自宅跡地は「牧野記念庭園」として公開されている。エリア南東にある「石神井公園」では池でボートに乗れるほか、水辺の散策も楽しめる。

シネマコンプレックス「T・ジョイSEIBU大泉」も身近
シネマコンプレックス「T・ジョイSEIBU大泉」も身近

コンサートなどの公演が行われる「大泉学園ゆめりあホール」やシネマコンプレックス「T・ジョイSEIBU大泉」も近く、休日の楽しみは多彩だ。「大泉学園」駅に近く、暮らしの利便性に恵まれている一方、豊かな自然や閑静な佇まいを併せ持つ練馬区東大泉五丁目。ここは住まいの場として理想的な街と言えるだろう。

東京都のitot



PAGE
TOP