HOME >  埼玉県エリア  >  文化・歴史 環境・公園 > 雷電池児童公園

無形民俗文化財「脚折雨乞」の舞台

雷電池児童公園

鶴ヶ島市のイメージキャラクター「つるゴン」。名前は鶴ヶ島の「鶴」から採っているが姿は龍をしており、これは江戸時代から継承されている伝統行事「脚折雨乞(すねおりあまごい)」の龍をイメージしている。国の選択無形民俗文化財、市の無形文化財でもあるこの行事は、4年に1回、行事の発祥地「雷電池児童公園」が舞台。麦わらと竹や荒縄で作られた、長さ36m・重さ約3トンの龍神が「雷電池(かんだちがいけ)」に入ってク .....



PAGE
TOP