HOME >  埼玉県で暮らそう!  >  川越市 文化・歴史  >  川越市蔵造り資料館

川越市蔵造り資料館

川越市蔵造り資料館
川越市蔵造り資料館

川越には蔵造りの商家が多く、最盛期には100軒以上もの蔵造りの建物が街中にひしめいていたという。「川越市蔵造り資料館」は、1893(明治26)年に発生した川越大火で難を逃れた数軒の建物や東京の日本橋界隈の商家を参考に、当時煙草卸商を営んでいた小山文造(屋号 万文)が建てたもの。

資料によると、川越の蔵造りの特徴は店舗を蔵造りとしたもので、これにより周辺からの類焼を防いだり、裏へ続く土蔵と合わせて敷地内への飛び火を防いでいたと考えられている。また、鬼瓦や観音開扉などの装飾的な要素にも工夫が見られ、それらの知識があると、蔵造りを眺めながらの街歩きがさらに楽しくなる。

展示されている中には煙草卸商万文ゆかりのものもあり、1904(明治37)年頃に製造されていた牡丹煙草「蓬莱」や、東京芝にあった製造元である天狗煙草の看板、小売店に煙草を配達する際に使われた荷箱車など、当時の様子が分かる貴重な資料を見ることができる。(※耐震化事業中の為休館中)

川越市蔵造り資料館
所在地:埼玉県川越市幸町7-9 
電話番号:049-222-5399(川越市立博物館)
※耐震化事業中のため休館中
https://www.kawagoe.com/kzs/




PAGE
TOP