HOME >  東京都エリア  >  東久留米市 環境・公園  >  野火止用水(小山三丁目付近)

地元ボランティアが守る江戸の水路

野火止用水(小山三丁目付近)

野火止用水(小山三丁目付近)
野火止用水(小山三丁目付近)

玉川上水に始まり、埼玉県と東京都の「野火止台地」を流れて新河岸川へ注ぐ、江戸時代の生活用水路「野火止用水」。別名の「伊豆殿堀」は、江戸幕府老中で川越藩主であった松平伊豆守信綱が開削したことに由来する。野火止台地の生活を潤し、江戸の街の発展にも寄与した用水路は、台地の開発が進むとともに多くが暗渠化された。その中でも小山三丁目付近は、用水が地表へ出て、緑道が整備されている部分。東久留米市の歴史環境保全地域の一部でもあり、地元のボランティアがその水と緑の光景を大切に守っている。

野火止用水(小山三丁目付近)
所在地:東京都東久留米市小山3 ほか 

東久留米市のitot



PAGE
TOP