文教エリアならではの落ち着いた佇まいで、利便性が高く上質の暮らしを満喫できる横浜市港北区日吉エリア
横浜市港北区は横浜市の北東に位置し、横浜市内でも東京都心に近いことから、古くから住宅地として開発が進み、現在は成熟したベッドタウンに成長している。とくに、3路線が集まる「日吉」駅周辺の日吉エリアは交通アクセスの利便性やショッピング環境に恵まれ、住宅地として人気が高い。
鉄道開通により文教エリア、ベッドタウンとして発展
今の日吉エリアは古くから人の営みが行われており、平安時代に創建されたと伝えられる「金蔵寺」など長い歴史を伝えるスポットも残る。日吉という地名は「金蔵寺」の裏に「日吉権現」があったことから付けられたといわれる。現在の「日吉」駅周辺はかつて矢上村と呼ばれていたが、1889(明治22)年に周辺の村と合併した際に村名も日吉村となった。
日吉エリアには1926(大正15)年に東京横浜電鉄(現・東急東横線)が開通し、「日吉」駅も開設された。交通アクセスの利便性が向上したことから、1934(昭和9)年に「慶応義塾大学日吉地区」が誕生し、文教エリアとして発展。周辺では住宅地の開発も進み、ベッドタウンに進化した。
3路線が乗り入れる「日吉」駅
東急東横線、東急目黒線、横浜市営地下鉄グリーンラインの3路線が利用できる「日吉」駅が最寄りの日吉エリアは交通アクセスの利便性が大きな魅力だ。
東急東横線を利用すれば「渋谷」駅や「横浜」駅のほか、直通運転が行われている東京メトロ副都心線の「新宿三丁目」駅や「池袋」駅、みなとみらい線の「みなとみらい」駅や「元町・中華街」駅にもダイレクトアクセスできる。
東急目黒線は都営地下鉄三田線、東京メトロ南北線へ直通運転が行われており、「日比谷」駅や「大手町」駅、「溜池山王」駅や「四ツ谷」駅など東京都心にダイレクトアクセス可能。横浜市営地下鉄グリーンラインは「センター南」駅や「センター北」駅など港北ニュータウン方面への移動に便利だ。
2022(令和4)年度には「日吉」駅から「新横浜」駅を経由して「西谷」駅に至る東急新横浜線、相鉄新横浜線が開業することになっており、「新横浜」駅から東海道新幹線の利用が飛躍的に便利になる。
文教エリアならではの充実した教育施設
日吉エリアは現在も「慶應義塾大学 日吉キャンパス」、「慶應義塾大学矢上キャンパス」が広がる文教エリアだ。「慶應義塾普通部」、「慶應義塾高等学校」、「日本大学高等学校・日本大学中学校」など人気の教育施設が集まり、短時間で通学できることも日吉エリアならではの魅力だろう。
日吉エリア周辺には「太陽の子 日吉保育園」や「グローバルキッズ日吉園」など保育施設が多く、子育て環境も良好だ。ほかにも「日吉さくら幼稚園」や「日吉こども園」など多彩な子育て施設が揃い、安心して子育てを楽しめる。
日常の買い物から休日のショッピングまで自由自在
日吉エリアは買い物の利便性も高い。「日吉」駅には直結の「日吉東急アベニュー」があり、デパ地下グルメが揃う「日吉 東急フードショー」をはじめ、ファッションや雑貨、ドラッグストア、書店など多彩なショップが集まる。
「日吉」駅西口に広がる「日吉商店街」は日吉中央通り、サンロード、浜銀通り、メイルロード、普通部通りからなる商店街で、青果や精肉など日常の買い物に便利な店が並ぶ。「自然食品F&F 日吉店」などこだわりの店もあり、暮らしを豊かにしてくれそうだ。
「日吉」駅から東急東横線、東急目黒線の急行に乗れば「グランツリー武蔵小杉」、「武蔵小杉東急スクエア」、「ららテラス武蔵小杉」などが集まる「武蔵小杉」駅にも1駅3分の距離。横浜市営地下鉄グリーンラインに乗れば、「港北 TOKYU S.C.」や「モザイクモール港北」などがある港北ニュータウンエリアにもダイレクトアクセスとなり、休日のショッピングの選択肢も多い。
3路線を使いこなせ、買い物も便利で、文教エリアならではの落ち着きに恵まれた日吉エリア。ここでは上質の暮らしを実現できそうだ。
文教エリアならではの落ち着いた佇まいで、利便性が高く上質の暮らしを満喫できる横浜市港北区日吉エリア
所在地:神奈川県横浜市港北区