HOME >  長野県エリア  >  長野市 文化・歴史  >  善光寺

古くより多くの人々の信仰を集める寺院

善光寺

善光寺
善光寺

一光三尊阿弥陀如来様を御本尊として、創建以来約千四百年の長きに亘り、民衆の心の拠り所としてこの地にあり続けている。本堂は創建以来十数回の火災に遭ったが、そのたびに善光寺を慕う信徒によって復興された。現在の本堂は1707(宝永四)年に再建されたもので、江戸時代中期を代表する仏教建築として国宝に指定されている。日の出とともに本堂で行われる「お朝事(あさじ)」や、その前後に、善光寺住職が本堂を往復する際、参道にひざまずく信徒の頭を数珠で撫でて功徳をお授けになる「お数珠頂戴」の儀式は365日毎日行われている。

善光寺
所在地:長野県長野市大字長野元善町491 
電話番号:026-234-3591
https://www.zenkoji.jp/

長野市のitot



PAGE
TOP