HOME >  千葉県エリア  >  コラム  >  <船橋市>港町から千葉県有数のショッピングタウンに成長

<船橋市>港町から千葉県有数のショッピングタウンに成長

船橋市は、千葉県の北西部に位置する市で、約63.5万人の人口は千葉市に次いで千葉県内第2位を誇ります。船橋という地名の由来は諸説ありますが、日本武尊が海老川を渡る際に、船を並べて橋にしたことが由縁という説もあります。

港町として栄えた街

船橋は海老川河口の港町として古くから栄えてきました。平安時代中期の書物にも記録が残る「意富比(おおひ)神社」は後の「船橋大神宮」で、門前では市が開かれるなど賑わいをみせていたといいます。近世になると、船橋は房総往還、御成街道、佐倉街道など主要街道が集まる交通の要衝として発展を遂げました。とくに、江戸時代になって成田詣でが流行すると、船橋は成田山へ向かう参拝客の休憩地としても栄えました。

「船橋大神宮」
「船橋大神宮」

ビッグタウン、船橋

高度経済成長期以降、船橋は東京に近いという地理的条件に恵まれていることから、ベッドタウンとして成長を遂げます。今では、JR総武線と東武野田線(東武アーバンパークライン)が交わる「船橋」駅や京成本線「京成船橋」駅周辺は多くの乗り換え客で賑わい、「東武百貨店 船橋店」や「イトーヨーカドー 船橋店」、「船橋FACE」などといった商業施設が集まるショッピングタウンとなっています。

「東武百貨店 船橋店」
「東武百貨店 船橋店」

臨海部の人気ショッピングセンター

臨海部の埋め立てと開発も進み、大規模ショッピングセンターも続々と誕生しました。その先駆けとなったのは、レジャー施設として名を馳せた「船橋ヘルスセンター」の跡地にオープンした「ららぽーと船橋ショッピングセンター(現・ららぽーとTOKYO-BAY)」です。当時は日本最大級のショッピングセンターとして注目を集め、現在も約450店舗が集まる便利なショッピングセンターとして好評を博しています。

「ららぽーとTOKYO-BAY」
「ららぽーとTOKYO-BAY」

大型商業施設の集積

この「ららぽーとTOKYO-BAY」とJR京葉線の線路を挟んで南側には、2006(平成18)年に、北欧家具販売店の「IKEA」が日本初の店舗として「IKEA船橋(現・IKEA Tokyo-Bay)」を開店し、話題となりました。さらに、2012(平成24)年には東武野田線(東武アーバンパークライン)「新船橋」駅前に「イオンモール船橋」がオープンし、船橋市は千葉県内でも有数の大規模ショッピングセンター集積地となっています。

「IKEA船橋」
「IKEA船橋」

特産品の梨とご当地キャラクター「ふなっしー」

船橋市はこうした生活利便性に加え、緑が豊かなことも特徴です。市内では農業も盛んで、とくに梨は特産品として知られています。この船橋の梨が一気に有名になった背景には、船橋市の非公認キャラクター「ふなっしー」の活躍が大きいといえるでしょう。「ふなっしー」は2011(平成23)年に登場後、徐々にブレイク、2013(平成25)年には、「ご当地キャラクター総選挙」で優勝し、全国的に知られるようになりました。




PAGE
TOP