HOME >  東京都エリア  >  北区 レポート  >  赤羽エリアのショッピング・子育て環境を紹介します!

赤羽エリアのショッピング・子育て環境を紹介します!

『本当に住みやすい街大賞』の関東編で2019年度1位に輝いた赤羽エリア。都心までのアクセスの良さや、駅前に商業施設や若者向けの飲食店が集まっている利便性の高さが魅力です。 また、荒川や隅田川が近くを流れており自然環境も充実しており、子育て世代の住まいの場としても注目されています。今回は、そんな赤羽エリアを実際に歩いてみました。

赤羽公園
赤羽公園
赤羽駅
赤羽駅

「赤羽」駅はJR宇都宮・高崎線、JR京浜東北線、JR湘南新宿ライン、JR埼京線など5路線を利用可能。JR宇都宮・高崎線はJR上野東京ラインへの直通が始まり、さらに便利になっています。

「東京」駅や「品川」駅にはJR宇都宮・高崎線のJR上野東京ライン直通電車とJR京浜東北線、「池袋」駅、「新宿」駅、「渋谷」駅にはJR湘南新宿ラインとJR埼京線でそれぞれダイレクトアクセスでき、都心方面へのアクセスも良好です。


物件の最寄りは東京メトロ南北線の「赤羽岩淵」駅です。東京メトロ南北線に乗れば「四ツ谷」駅や「六本木一丁目」駅などにダイレクトアクセスできるほか、直通運転が行われている東急目黒線の「武蔵小杉」駅や「日吉」駅などにも乗り換えなしで移動できます。

駅前には「まいばすけっと 赤羽岩淵駅前店」があり、朝7時~深夜0時まで営業しているため、帰りが遅い日でも利用できます。

赤羽岩淵駅
赤羽岩淵駅
まいばすけっと 赤羽岩淵店
まいばすけっと 赤羽岩淵店

北区立赤羽小学校
北区立赤羽小学校

まずは、周辺の子育て環境についてみていきましょう。
通学指定校は、明治時代に開校して以来、歴史を赤羽に刻み続けてきた伝統ある公立小学校「北区立赤羽小学校」。「赤羽」駅から徒歩3分、賑やかな商店街に隣接する場所にありながら、周辺には図書館や消防署など公共機関も多く、門を入れば静かな学習環境が保たれています。


学校教育目標は「あ 明るい子」「か 考える子」「ば はたらく子」「ね ねばり強い子」と、赤羽の文字を取って児童でも覚えやすいようになっているといいます。思いやりや協力し合うことも学べるよう、高学年から低学年までのグループ活動を通して、横だけではなく縦のつながりづくりにも取り組んでいます。

特徴的なのは、マーチングバンドの活動。4年生から6年生までは全員がマーチングバンドに所属しています。5年生以上は年間を通してマーチングバンドの練習を行い、地元のお祭りに出演したり、運動会で披露しています。

学校周辺は商店が多いため、地元の人の目が多いことは安心です。また、通学に関してもエリアごとに保護者や、守衛さんが交代で登下校を見守っているとのことで安心な環境づくりが行われています。

休日には校庭で地域のスポーツチームが練習も行っている
休日には校庭で地域のスポーツチームが練習も行っている
赤羽一番街商店街
赤羽一番街商店街

同じく通学指定校の「北区立赤羽岩淵中学校」は、「ララガーデン赤羽スズラン通り商店街」内に立地しています。校舎は2014(平成26)年に新しく完成した建物で、とてもきれいです。すぐそばに、大型遊具もある「赤羽公園」があり、親子や子ども達が遊ぶ姿を見ることができました。 その他には、広い園庭が特徴の「赤羽保育園」、歴史ある「聖コルベ学園 聖母の騎士幼稚園」など特徴さまざまな子育て施設があります。また、商店街内や東本通り沿いには幼児教室や学習塾など習い事施設がたくさんありました。物件から「赤羽」駅までの間に子育て・教育施設がまとまっているのは、子どものお迎えや通勤・通学を考えると嬉しいポイントですね。

北区立赤羽岩淵中学校
北区立赤羽岩淵中学校
赤羽公園
赤羽公園

次に、買い物環境についてみていきます。
物件から「赤羽」駅までは徒歩8分程度の距離です。「赤羽」駅までのルート周辺には、夜11時まで営業する「ダイエー 赤羽店」、24時間営業の「西友赤羽店」があります。曜日や時間ごとの特売やセールも行っており、それぞれ使い分けができそうです。

「ダイエー 赤羽店」には「ヤマダ電機 テックランド」も入っており、電化製品もわざわざ遠くまで買いに行く必要はありません。

また、「赤羽」駅方面までは「赤羽スズラン通り商店街(LaLaガーデン)」が続いています。300m以上続く商店街は全蓋アーケードのため、雨天時にも気にせず買い物が楽しめます。夜間でもLED照明で明るく、長らく問題になっていた違法駐輪問題も駐輪場が整備され、便利で安全安心な商店街へと進化しました。

ダイエー 赤羽店
ダイエー 赤羽店
「ララガーデン赤羽スズラン通り商店街」のアーケード入口
「ララガーデン赤羽スズラン通り商店街」のアーケード入口

「赤羽」駅周辺にはショッピング施設が多く、利便性の高さを感じることができます。
駅直結の「エキュート赤羽」は、グルメの店舗が中心。お総菜やパン、スイーツ、レストラン、居酒屋までが並びますが、そのほとんどがお持ち帰り向けの店舗なので、帰宅時だけでなく、友達との集まりへのおもたせ・お土産を持っていくときなどにも重宝しそうです。

駅から少し北側に位置する「beans 赤羽」には、飲食店以外にもスーパーの「富士ガーデン 赤羽店」やホームセンター「ビバホーム 赤羽店」、スポーツ用品店「スポーツオーソリティ 赤羽店」などが入居しており、日常の様々なニーズに応えてくれるでしょう。

エキュート赤羽
エキュート赤羽
beans 赤羽
beans 赤羽

駅の西側には「イトーヨーカドー 赤羽店」、「赤羽アピレ」、「ショッピングセンターBivio」など、赤羽を象徴する商業施設が立地しています。東側や駅直結の商業施設と異なり、ファッション関係の店舗も多く入居している点が特徴です。また、西口からはバス便も多く発着しており、「成増」駅行き、「高島平」駅行き、「王子」駅行きなど北区の各方面や、板橋区、練馬区方面へのアクセスには使い勝手がよさそうです。

イトーヨーカドー 赤羽店
イトーヨーカドー 赤羽店
ショッピングセンター Bivio
ショッピングセンター Bivio

最後に赤羽岩淵エリアに戻り、荒川の河川敷にやってきました。河川敷までは徒歩10分ほどの距離です。堤防に上がると赤羽岩淵エリアのシンボルとなっている「旧岩淵水門」が見えてきます。荒川沿いは開放感があり気持ちよく、散歩やランニングを楽しむ人がたくさん。河川敷には、春はお花見スポットとして知られる「荒川赤羽桜堤緑地」や、夏に手ぶらで利用ができる「荒川岩淵関緑地バーベキュー場」、「北区花火会」の会場としても利用されるなど、散歩やランニングだけでなく、おでかけスポットとしても楽しむことができます。 そのほか、「新河岸川庭球場」「新荒川大橋サッカー場」「川口パブリックゴルフ場」「岩淵水門野球場」など、河川敷には多様なスポーツ施設も整備されています。

荒川河川敷
荒川河川敷
旧岩淵水門
旧岩淵水門

「赤羽」駅周辺には毎日の暮らしに便利な買物施設が点在。商店街も複数あり、おしゃれなカフェもいっぱい。ショッピングやカフェタイムを気軽に楽しむことができる、おしゃれ空間がたくさんありました。駅から物件へはアーケードがある商店街を抜けてすぐの好立地。安心も、安全も、便利さも兼ね備えた街で、都心や各方面からのアクセスも良好。近年の赤羽エリアの人気の高さにも納得でした。気になった人は赤羽エリアを散策してみてはいかがでしょう。

赤羽エリアのショッピング・子育て環境を紹介します!
所在地:東京都北区 




PAGE
TOP