まちぐるみで子どもたちを育てていく/西東京市立東小学校 校長 水野伸一郎先生


西東京市立東小学校
校長 水野 伸一郎先生

藤崎こども文化センター 館長インタビュー 
藤崎こども文化センター 館長インタビュー 

まちぐるみで子どもたちを育てていく
西東京市立東小学校

「保谷」駅の南側に建つ「西東京市立東小学校」は地域との連携も盛んに行われている、地域に根差した小学校。今回は、そんな「西東京市立東小学校」の校長を務める水野 伸一郎先生に学校の特徴や周辺環境についてお話を伺ってきました。

学校の概要を教えてください。

西東京市立東小学校
西東京市立東小学校

本校は1974(昭和49)年に開校し、2014(平成26)年に40周年を迎えました。2014(平成26)年の10月24日には40周年記念式典も開催予定です。2014(平成26)年度の学級数は、合計11学級、その他に特別支援学級3学級があり、全校では14学級と比較的小規模な学校です。児童一人一人に目が行き届きやすいですし、落ち着いた学校生活が送れることも本校の特徴です。

教育で心がけていることを教えてください。

西東京市立東小学校 下駄箱
西東京市立東小学校 下駄箱

「当たり前のことを当たり前にやる」ことを重視しています。そのために本校では学習面と生活面で基礎となる部分をしっかりと指導しています。例えば生活面でしたら、しっかりあいさつをしましょう、靴箱には靴を揃えて入れましょうといった内容で、これを全校で徹底しています。学習面ではノートの使い方の形を決めて、1年生から指導しています。

先生方の授業方針で気をつけている点を教えてください。

西東京市立東小学校 授業
西東京市立東小学校 授業

3つの取り組みを教育の柱に掲げています。まず、基礎基本が身に付くよい授業をするということです。2つ目が人とのかかわりを通して規範意識を育てること。3つ目が安全意識を高めることです。そのうえで、先生方にはきめ細かく丁寧に、繰り返し指導しましょうといつも伝えています。

算数では少人数教育も取り入れていると伺いました。

西東京市立東小学校 校長 水野 伸一郎先生
西東京市立東小学校 校長 水野 伸一郎先生

3年生以上の算数の授業で少人数教育を実施しています。担任のほかに少人数担当の先生が加わり、習熟度別にグループに分けて授業を行います。グループによって、扱う問題数や課題の内容を変えています。グループ割は単元ごとに変わりますが、児童の自己申告と担任、保護者の方の相談で決めていきます。

地域との連携も盛んに行われているそうですね。

西東京市立東小学校 図書館
西東京市立東小学校 図書館

本校では読書活動を推進していますが、本校の保護者の方や地域の方が、児童に読み聞かせをしてくださいます。地域には協力的な方が多く、毎週水曜日の午後には地域の方々の協力のもとで「放課後子供教室」を運営しています。「放課後子供教室」では学校を遊び場として開放したり、学習活動を行ったりしています。また、地域の防犯協会の方、商店街の方、保護者の方に本校の教員が加わってパトロールをしたりもしています。

地域で子どもを育てようという機運が高いのでしょうか。

西東京市立東小学校 周辺
西東京市立東小学校 周辺

本校の周辺は基本的には住宅街で落ち着いた環境です。昔から居住されている方も多く、保護者の方も本校の卒業生という方が多いです。なかには3代にわたって本校の卒業生という方もいらっしゃいます。地域に本校の卒業生が多いことから、学校をあたたかく見守っていただけるというのはあると思います。見て見ぬふりはしないという見守りの意識が高い地域ですね。

東小学校区青少年育成会とも連携していらっしゃると伺いました。

文理台公園
文理台公園

育成会では年2回おまつりを主催していただいています。本校の教員もお店を出して、子どもにゲストになってもらって楽しんでもらうという催しです。これには、本校を卒業した中学生もボランティアで関わっています。育成会では子どもたちとともに清掃活動も行っています。近くに「文理台公園」があり、子どもたちがよく使っていますので、毎年2回、お礼の意味も込めて清掃を行っています。

中学校との連携について教えてください。

西東京市立明保中学校
西東京市立明保中学校

「西東京市立明保中学校」が本校の目の前にあって、本校の卒業生は、ほぼこの中学校に行くことになります。そこで、6年生の3学期になったら中学校の先生に来ていただいて、授業を行ってもらい、中学校との接続がスムーズにできるようにしています。そのほか、中学の体育の先生にラジオ体操を教えてもらったこともありました。

学校行事はどのようなものがあるのでしょうか。

西東京市立東小学校 校庭
西東京市立東小学校 校庭

学芸会と展覧会を2年に1回、交互に行っています。2014(平成26)年度は展覧会の年になります。どちらも子どもたちの様子に合わせて担任が内容を選択しますが、子どもたちは一生懸命取り組んでいます。また、毎年開催される運動会でも子どもたちは練習からしっかり取り組んでいますね。

学童クラブについて教えてください。

西東京市立東小学校 校長 水野 伸一郎先生
西東京市立東小学校 校長 水野 伸一郎先生

本校は学童クラブが学校の敷地内にあるので、日常的にコミュニケーションをとることができますし、学校行事には学童の先生も必ず参加して頂いております。そのため「学童クラブ」に通う児童以外でも、学童クラブとは普段から深いつながりがありますね。

保谷エリアの魅力を教えてください。

保谷こもれびホール
保谷こもれびホール

昔からの住宅地で、道で会えばお互いに声を掛け合う方々も多く、人と人のつながりが温かいエリアです。また、本校の近くには「文理台公園」があって緑も豊かです。「保谷」駅に徒歩10分と近く、駅前は再開発で商業施設も増えました。「西東京市役所 保谷庁舎」や「保谷こもれびホール」などの公共施設も徒歩10分圏内に集まっているのも便利です。施設や自然環境に恵まれた暮らしやすい場所だと思います。

今回、話を聞いた人

西東京市立東小学校
西東京市立東小学校

西東京市立東小学校
校長 水野伸一郎 先生

※記事内容は2014(平成26)年7月時点の情報です。

まちぐるみで子どもたちを育てていく/西東京市立東小学校 校長 水野伸一郎先生
所在地:東京都西東京市東町6-2-33 
電話番号:042-421-6009
http://www.nishitokyo.ed.jp/e-higashi/