環境・公園 高速道路からも見えるメタセコイア並木が目印に 地元の人がこよなく愛する/加須はなさき公園(埼玉県) 加須はなさき公園管理事務所 管理課 主事 吉岡空音さん、警備担当 山口利夫さんインタビュー 岩国に住む「みんな」が主人公。街づくりを自分事として捉え、持続可能な街づくりを目指す/株式会社街づくり岩国(山口県) ご担当者様インタビュー 持続可能なまちの実現をめざす/玉川学園地区まちづくりの会」(東京都) 代表 木村真理子さん、副代表 清瀬壮一さん、副代表 木村彰男さんら会員のみなさんインタビュー アクセスの良さと暮らしやすさが魅力。地域活動も盛んな新川崎での暮らし/NPO法人はたらくらす(神奈川県) 代表理事 石渡裕美さんインタビュー 荒川の河川敷で水や生き物、スポーツに親しめる広大な市営公園/彩湖・道満グリーンパーク(埼玉県) 公益財団法人 戸田市水と緑の公社 広報 小槻さんインタビュー 歴史ある“文体”のバトンを受け継ぎ、さらに進化したスポーツ文化振興施設へ/横浜武道館・メインアリーナ(神奈川県) 横浜市市民局 スポーツ統括室 スポーツ振興課 担当課長 赤羽さん、横浜武道館 館長 大山さんインタビュー 誰もが暮らしやすく、あたたかなまちづくりを/テクノパーク桜まちづくりを考える会(千葉県) 代表 水谷浩子さんインタビュー 格式と伝統を有しながらも、広く開放される自然豊かな国民公園/京都御苑(京都府) 環境省京都御苑管理事務所 庭園科長 中西甚五郎さんインタビュー 都会の人に、野菜を育てる“豊かさ”を伝えたい/柏たなか農園(千葉県) 代表 松本庸史(まつもと つねふみ)さんインタビュー 自然とのふれあいを提供する/NPO法人くにたち農園の会 すがい まゆみさん インタビュー 豊かな暮らしを提案する 新スタイルのコミュニティ空間「サーラプラザ佐鳴台」 「サーラプラザ佐鳴台」店長 奥田健さん インタビュー 日本体育施設グループ(中野区運動施設および哲学堂公園指定管理者) 統括責任者 植竹薫さん 哲学堂公園 インタビュー フィンテックグローバル株式会社 メッツア事業準備室 広報部杉山賢祐さん フィンテック グローバル株式会社 メッツァ事業準備室インタビュー 家族みんなで楽しめる「埼玉スタジアム2002」/「埼玉スタジアム2002公園」管理事務所 多彩な機能やイベントが充実!「埼玉スタジアム2002公園」管理事務所インタビュー 住民の熱意によって国の方針が転換。保存が決まった「久地かすみ堤」 久地かすみ堤の会 久郷則男さんインタビュー 明治末期に完成した神戸の街に佇む荘厳な庭園/相楽園 乾高彰さん 相楽園 インタビュー ボランティアスタッフやイベント参加者など、 “地域の人と一緒につくっていく公園”/木場公園 サービスセンター長 小谷野利幸さん 公益財団法人東京都公園協会 木場公園サービスセンター長 小谷野利幸さん インタビュー 四季を通じて広がるコミュニティ「千葉ポートパーク」の取り組みとは/千葉ポートパーク管理事務所 所長 武山冨士雄さん 千葉ポートパーク管理事務所 所長 武山冨士雄さんインタビュー 産学官民が連携し、みんなの想いを込めた街づくりを/草薙駅周辺まちづくり検討会議 春田光三郎さん 山本洋平さん 政令指定都市・静岡市の中心的存在 緑とともにある市民生活の醸成/西東京市役所 都市計画課 乙幡昭次さん 防災・保谷保健福祉総合センター内、1階に市民課総合窓口 桜の木を通して、思いやりを育み、 自分たちの街をもっと好きに。/「くにたち桜守」代表 大谷和彦さん 日々の観察や保護活動を通して街の誇りを守る 子どもたちの「やってみたい」という気持ちを 重視した、自然いっぱいの遊び場づくり/芹ヶ谷公園・冒険遊び場プレーリーダー 岡本恵子さん “万が一”に備える大規模防災拠点 地域の輪を支える木場公園の魅力とは/公益財団法人 東京都公園協会 木場公園サービスセンター長 島田 都紀子さん 新「木場」移転後の区防災拠点