新「木場」移転後の区防災拠点

“万が一”に備える大規模防災拠点 地域の輪を支える木場公園の魅力とは/公益財団法人 東京都公園協会 木場公園サービスセンター長 島田 都紀子さん


公益財団法人 東京都公園協会
木場公園サービスセンター長 島田 都紀子さん

“万が一”に備える大規模防災拠点
地域の輪を支える木場公園の魅力とは

その名前の通り、江戸時代の初期から材木業の集まる地域だった木場。その機能が埋立地・新木場に移ったことをきっかけに、貯木場跡地を都立木場公園としてオープンさせたのは1992(平成4)年のこと。24.2ヘクタールの広大な土地に、緑豊かな恵まれた環境と訪れる人を癒す様々なサービスが提供され、地域の人々の心のオアシスになっている。また都内でも数少ない防災公園の一つであり、防災への意識を高める場としてイベントなども積極的に行っている。そんな木場公園サービスセンター長である島田 都紀子さんにその魅力を聞いた。

「木場公園」は江東区を代表する公園ということですが、公園の施設などをご紹介して頂けないでしょうか。

木場公園
木場公園

「木場公園は」広大な「芝生広場」、本格アスレチックや遊具が集まった「冒険広場」、子どもに大人気の「じゃぶじゃぶ池」、木場公園のシンボルで3地区をつないでいる「木場公園大橋」などで構成されています。「芝生広場」の一画にある「ドッグラン」は、ボランティアのドッグランサポーターズによって運営され、毎月犬のしつけ教室なども開催されています。

木場公園
木場公園

同じように、ボランティア“木場公園友の会”が維持・管理をしている「都市緑化植物園」は、ガーデニング広場、洋風&和風庭園、果樹園などのコーナーに分かれ、年間を通して美しい花や緑に溢れている場所です。なかには日本で最初の「帰化植物見本園」があり、海外から種子が運ばれ日本で生育するようになった帰化植物が常時300種類以上も植栽・育成されている区画があります。

見所が多い公園なのですね。バーベキュー広場も人気だとお聞きしました。

木場公園サービスセンター長 島田都紀子さん インタビュー
木場公園サービスセンター長 島田都紀子さん インタビュー

適度に木陰になっているので涼しいですし、一つ一つのサイトにたっぷりスペースを確保されています。公園の真ん中に位置しているので、子どもが飽きたら広場や遊具で自由に遊べますし、そして何より無料というのが人気の理由のようです。場所の提供だけなので、機材・食材は全て準備して頂くことになっています。

予約は前月の10日に、翌月の予約を受け付けるという形式です。春や秋の気候の良い時期は、窓口前に100人以上が並ぶこともあります。電話か窓口に来ていただいて予約をするのですが、お電話は非常に繋がりにくいので、お近くであれば直接お越しいただくことをおススメしています。1名につき1サイト20名までしか予約できませんので、大人数で利用される時はお友だちと一緒に来てくださいね。

「木場公園」の利用者はどういった方が多いのでしょうか。

木場公園サービスセンター長 島田都紀子さん インタビュー
木場公園サービスセンター長 島田都紀子さん インタビュー

やはり近隣の方が多く、特にジョギングやウォーキングに利用する方が目立ちます。早朝から夜遅くまで、多くの方に利用していただいています。

平日昼間は、広大な芝生広場に幼稚園や保育園が遠足に来ることも多く、複数の団体が重なって1000人以上になることもあります。週末は家族連れの利用も多く、ライフスタイルに合わせて上手に利用していただいていると感じます。

これだけ広いと管理なども大変になると思うのですが、防犯・セキュリティに関してはどのように対応されているのでしょうか。

木場公園サービスセンター長 島田都紀子さん インタビュー
木場公園サービスセンター長 島田都紀子さん インタビュー

昼間は公園のスタッフが巡回をしておりますし、夜間は警備会社に委託をして違う曜日・違う時間にパトロールに回ってもらい、常に公園が安全であるように警 備をしています。また園路灯の故障チェックや、花火・迷惑行為が行われていないかを、定期的にスタッフが夜間に確認をしています。

他の公園にはない「木場公園」ならではのユニークな特徴はありますか?

木場公園
木場公園

木場公園は、都内11ヵ所しかない防災公園(大規模防災拠点)のうちの一つです。マンホールにテントを張って使用する災害対応トイレ、停電でも使用できるソーラー発電の誘導灯や公園灯、ベンチの座る部分を取り外すと煮炊きができるかまどベンチなど、普段は目立たない公園施設が、災害時には緊急対応アイテムに早変わりするという心強い公園でもあります。

木場公園
木場公園

 

町内会やボランティアと協働して防災訓練を行い、防災施設を実際に使ってみたり、防災フェスタで子どもたちが手づくりの毛布担架に挑戦してみたりと、いざという時に役に立つ知識や技を学ぶ場も多く提供しています。 こういった地道な活動のおかげか、周辺の方々の防災に対する意識も高まってきているように思います。

最後に、江東区木場の魅力について教えてください。

木場公園サービスセンター長 島田都紀子さん インタビュー
木場公園サービスセンター長 島田都紀子さん インタビュー

ジョギングやウォーキングで利用されている皆さんが、すぐに仲良く打ち解けていらっしゃる姿を見ていると、明るくてオープンな風土だと感じますね。私たちにも元気に声をかけて下さいますし、作業をしていても「お疲れ様」「大変ね~」などと労いの言葉もよくいただきます。

都市緑化植物園のボランティアの方々からも感じますが、昔ながらの義理人情というか、一生懸命な気持ちが真っ直ぐに伝わってきて気持ちがいいんです。そんな皆さんに支えられている木場公園。これからも皆さんが利用しやすく、癒される場であるよう、職員一同頑張ります!

木場公園サービスセンター長 島田都紀子さん インタビュー
木場公園サービスセンター長 島田都紀子さん インタビュー

今回、話を聞いた人

公益財団法人 東京都公園協会
木場公園サービスセンター長・島田 都紀子さん

所在地:東京都江東区平野4-6-1
電話番号:03-5245-1770

※記事内容は2013(平成25)年7月時点の情報です。

“万が一”に備える大規模防災拠点 地域の輪を支える木場公園の魅力とは/公益財団法人 東京都公園協会 木場公園サービスセンター長 島田 都紀子さん
所在地:東京都江東区木場4・5丁目・平野4丁目 など 
電話番号:03-5245-1770(木場公園サービスセンター)
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/..