HOME >  東京都エリア  >  江東区 コラム  >  レジャースポットも豊富
夫婦で楽しむアクティブな休日

レジャースポットも豊富
夫婦で楽しむアクティブな休日

錦糸町駅から見た東京スカイツリー

東京の新名所「東京スカイツリー」をはじめ、映画館や多数のショップが入った大型ショッピングセンター「オリナス錦糸町」、クイーンズ伊勢丹や大型書店などが集まる「アルカキット錦糸町」など、休日を楽しむ施設が充実した住吉・錦糸町エリア。

自宅周辺の人気施設を存分に楽しみ、豊かな休日を過ごしている、ある夫婦の一日を夫目線でご紹介します。

8:30夫婦で朝食

9:30「猿江恩賜公園」でテニス

朝食を済ませたら、「猿江恩賜公園(さるえおんしこうえん)」へ。広大な敷地内には、イチョウやヤマモモ、ソメイヨシノなどが5,000本以上植樹されているそう。自宅近所に緑豊かな公園があるのは嬉しい環境。

園内には、テニスコートが8面あり、春には美しい桜の中、テニスを楽しむことができて、夫婦ともにお気に入りの場所となっている。

猿江恩賜公園猿江恩賜公園

image photo

12:00「ラ ボーディ チッタ」でランチ

「猿江恩賜公園」近くの「ラ ボーディ チッタ」でランチ。こちらは、親しみやすい欧風料理を中心に、下町の感覚を取り入れた料理が常連客に支持されているレストラン。

木の温もりを感じさせるオシャレでかわいい店内は、妻のお気に入り。今日は、人気のアラカルトやパスタを味わった。

ラ ボーディ チッタラ ボーディ チッタ

ラ ボーディ チッタラ ボーディ チッタ

15:30「錦糸町」駅から「東京スカイツリー」へ出発!

東京スカイツリー2012年5月22日に開業。東京の新名所

「東京スカイツリー」へは、自宅から自転車で行くことができるほど身近な距離。休日は駐輪場が混雑するので、今日は電車で行くことに。

「錦糸町」駅から乗車し、東京メトロ半蔵門線利用で「押上」駅下車。そこから「東京スカイツリー」はすぐ目の前! 乗車時間は、たったの2分。

17:00「東京ソラマチ」をぶらぶら

日本の新名所として連日大人気の「東京スカイツリー」と「東京ソラマチ」。ご近所とあって、いつでも気軽に来れるのはちょっとした自慢。

今日は人気のレストランを予約してあるので、お腹を空かすべく、妻とふたりでぶらぶらウィンドウショッピングを楽しむ。

東京スカイツリー東京スカイツリー

東京ソラマチ東京ソラマチ

18:00スカイツリー内の展望デッキレストランでディナー

地上345m、星空と夜景を楽しめると人気のレストランでディナータイム。

17:00以降は小学生以下は入店できないそうで、店内は落ち着いたムードでよい雰囲気。ワインを片手に極上の創作フレンチを堪能し、僕も妻も大満足。

image photo

image photo

20:00「コニカミノルタプラネタリウム」へ

image photo

最後は、妻が以前から来たがっていた「コニカミノルタプラネタリウム」の「ヒーリングプラネタリウム」へ。

こちらは、作品のシーンに合わせて香りが変化するという演出が特徴の新感覚のプラネタリウム。美しい星空を見ながら、森林浴気分も味わえるのが面白かった。

21:30帰宅

<夫の一言>

自宅周辺に娯楽施設が充実しているので、休日ごとに妻とふたりで楽しんでいます。自転車や電車ですぐの距離に、様々な施設があるので、週末の出かけ先に困ることはありません。

来週末は、「オリナス錦糸町」内の「TOHOシネマズ」へ新作映画を見に行く予定です。遠出しなくても身近な場所に多彩なスポットがあるのは、とてもありがたい環境だと日々実感しています。子どもが生まれてからも出かけたい場所がたくさんあって将来も楽しみです。

レジャースポットも豊富
夫婦で楽しむアクティブな休日

所在地:東京都江東区 




PAGE
TOP