府川裕一町長インタビュー

日本一元気な町を目指して/開成町(神奈川県)


開成町
府川裕一 町長

日本一元気な町を目指して

1985(昭和60)年、小田急小田原線「開成」駅が開業したことを機に、発展を続けてきた開成町。2015(平成27)年には町制60周年を迎え、子育て環境の整備やブランディングの強化など、町の将来を見据えた施策に取り組んでいる。「日本一元気な町」を目指す開成町の今後の展望について、府川裕一町長にお話を伺った。

開成町はどんな町でしょうか?

開成町公式マスコットキャラクター
「あじさいちゃん」

開成町は県内で一番小さな面積の自治体ですが、2005(平成17)年から2010(平成22)年にかけての人口増加率は県内市町村第1位《 2011(平成23)年~2015(平成27)年も県内市町村第一位》。2011(平成23)年における合計特殊出生率は1.62で、全国的に見てもかなり高い水準となっています。また、地理的にもすぐ近くの東名高速道路「大井松田IC」を利用すれば東京から1時間半程度の距離ですし、小田急線で「新宿」駅にもダイレクトにアクセスできます。観光面を見ても1時間圏内に箱根、伊豆がありますので、生活するには最高の町ではないかと思います。

開成町に住んでいる人の印象はいかがですか?

府川裕一町長

開成町に住んでいる人は、「人がいい」というのが一番の印象です。地域活動にも協力的で、毎月1日と15日には、地域の人たちが街頭に立って、子どもたちに交通安全の声掛け、安全サポートをやっていただいていますし、開成町の特徴ということでは、何と言っても自治会活動が活発で、加入率も80%を超えています。「自分たちの地域は自分たちが作っていくんだ」と、そういった雰囲気があります。

そういう地域が集まって、一つの町になっているので、開成町は「元気な町」なんだな、と思っております。

これからの町づくりについて、力を入れて取り組んでいること、将来の展望などをお聞かせください

開成町役場
開成町役場
開成町役場

大きなものとしては、この役場庁舎の建て替えです。東日本大震災では防災の拠点である役場庁舎が壊れてしまった映像もありましたが、そうなると、どうしてもその後の復興が遅れてしまいます。防災力強化のためにも、この役場庁舎をきちんと整備をしていくというのが、大きな目標の一つであります。

それから、駅周辺の区画整理が、昨年度26ヘクタール終了しましたので、ここにできるだけ早く、特に若い世代の方に移り住んでもらいたいということで、子育て支援のための施策をこれからさらに充実させていきたいと思っております。

あしがり郷瀬戸屋敷
あしがり郷瀬戸屋敷
あしがり郷 瀬戸屋敷

さらにもう一つ、2020(平成32)年の東京オリンピック・パラリンピックが決まり、海外からの観光客が増えると見込まれます。神奈川県では、箱根町と開成町の隣町、南足柄市を結ぶ道路の拡幅整備を進めていくという話ですので、この機会に、箱根に来る方を、この開成町に引き留めたいと思っております。具体的には、町の北部にある、「あしがり郷 瀬戸屋敷」の周辺の整備をすることによって、交流人口を増やしていきたいと考えております。

子育て事業や教育関係の取り組みについてお聞かせください

開成町としては、子育て支援と教育環境の整備については、さらに力を入れていきたいと思っています。

具体的には、2016(平成28)年の4月、「開成」駅東口にできる新しい建物「ぷらっと・かいせい」の中に、「子育て支援センター」(町内で2施設目)を作り、これにプラスして、「ファミリーサポートセンター」も併設する予定です。「子育て支援センター」については常設ということで、保護者の方がいつでも気軽に立ち寄って、相談をできるような施設にしていきます。また、一部役場の窓口機能も併せ持つ予定です。

ぷら
ぷら
ぷらっと・かいせい

「開成町」という町名はもともと、1882(明治15)年に当時の延沢村に造られた「開成学校」という小学校に由来する名前ですので、教育関連についても、今年からさらに力を入れていきたいと思っております。

そのひとつは、「地域の人の力を取り入れた教育」です。具体的には「土曜学校」というものを創設します。地域全体で子どもたちを育むため、地域の人材や企業、団体の協力を得ながら、子どもたちの教育活動や体験活動など、土曜日ならではのプログラムを用意したいと考えています。また、開成町の歴史の中で、酒匂川が氾濫をして、町民が苦しんだということもあり、その中で造られた「九十間土提」(くじゅっけんどてい)、「霞堤」(かすみてい)という独特な形の堤防が、今も町内に残っています。そういった歴史的な話も子どもたちに伝えていきたいと思っています。

酒匂川沿いの土手
酒匂川沿いの土手
酒匂川

学校の勉強だけではなく、体験学習という形で、地域の方々のご協力のもと、生の姿、生の声を子どもたちに感じてもらい、国際的に通用するような人間、開成町の将来を背負ってもらえるような人間に育ってもらいたいと思っております。

「開成」駅東口エリアの雰囲気や施設、毎月行われているという朝市についてお聞かせください

「開成」駅東口

現在、東口のロータリーの改修が進められており、先ほどお話した「子育て支援センター」が開設予定となっています。また、2014(平成26)年に開成町と隣の大井町とを結ぶ足柄紫水大橋が開通し、その連絡道路が東口地区につながりました。これから建設されるマンション、そしてそこに住む住民の方のためにも、環境整備はこれからも続けていきたいと考えております。

朝市については、「マルシェ・かいせい」という名称で、毎週日曜日の朝に開催しています。開成町の北部の農産物を、農家の方がこの朝市に出店をして、来場者の方に買っていただくもので、場所は「開成」駅東口の前にある「開成駅前第2公園」で行っています。

開成駅前第2公園
開成駅前第2公園
開成駅前第2公園

駅周辺には開成町に新しく移住してこられた方も多いですから、この朝市は北部の農家の人と、開成町に新しく来た方の交流の場ともなっております。また、子どもたちにも沢山来てもらいたいということで、最近では「あじさいちゃん」のドーム型の遊具なども作ってみたりもしました。さらに若い人たち、子どもたちにも来ていただけるように、色々な事業も検討しているところですので、ぜひ楽しみにして頂きたいと思います。

開成町みなみエリアについて、今後の計画や、電線類地中化事業などについてお聞かせください

昨年、開成町は町制60周年を迎えましたが、「開成町みなみ一~五丁目」地区は、その歴史の中で初めて新しい町名が生まれた地区で、開成町にとってたいへん重要な地区です。ここでは改めて、子どもたちを育てやすい、子どもたちの元気な声が響きわたるような町にしていきたいと思っております。

具体的な施策としては、「待機児童ゼロ」を目指して、2017(平成29)年4月の開設を目標に新しい民間保育園の整備を支援していきます。今後も子どもを産んで育てやすい町ということを目指して力を入れていきますので、ぜひ、期待をしていてください。

神奈川県足柄上郡開成町物件レポート 風景1
神奈川県足柄上郡開成町物件レポート 風景1
みなみ地区電線類地中化エリア(リーフィア開成)

また、一部のエリアでは電線類地中化による電柱・電線のない町を実現しております。みなみ地区はすぐ近くに富士山が見える地区ですし、電線類地中化は防災上のメリットも大きいですから、町としても今後さらに進めていきたいと考えております。

開成町では四季折々のイベントも多いそうですが、どのようなものがありますか?

開成阿波踊り
開成阿波踊り
開成阿波踊り

開成町には、大きなイベントが年間に4つあります。2月に始まる「瀬戸屋敷ひなまつり」、6月の「開成町あじさいまつり」、8月の松田町と合同で開催される「あしがら花火大会」、9月の「開成町阿波おどり」です。

あじさい祭り ゲート
あじさい祭り ゲート
開成町あじさいまつり

中でも「開成町あじさいまつり」は町で一番大きなイベントで、期間中の9日間で、約20万人ものお客さんが来場されるイベントです。

これからの開成町について、展望や目標をお聞かせください

日本一元気な町

現在、日本全国で子どもの数が減っているということで、国は「地方創生」に取り組んでいます。そのような時代の中で、開成町は人口が増え続けており、これからも十年間、人口が増えていくような政策を進めています。

また、やはり大きな目標としては、もっと多くの方を開成町に呼び込みたい、開成町の魅力を発信していきたいということです。それに関連して、北部地域の「あしがり郷瀬戸屋敷」の周辺や農業振興地域の農業の持続的発展などにも取り組んでいきます。

中部地域は、役場や小学校、中学校、高校など、行政・教育機関がある地域ですので、まずは役場の防災力強化のために、庁舎の建て直しをしていきたいというところです。

南部地域については、できるだけ若い人に移り住んでもらえるように、子育て支援、教育に力を入れて、北部・中部・南部、バランスのあるまちづくりを進めていきたいと考えています。

今後、開成町に住もうと思っている方に向けてメッセージをお願いします

田舎モダン
田舎モダン
田舎モダン

開成町では、町の良さを多くの方に知っていただきたいということで、町制60周年となった昨年、「ブランディング戦略」を立てまして、その中であじさいをかたどった新しいロゴマークを作り、「田舎モダン」というキャッチコピーも打ち出しました。

「田舎モダン」の言葉の通り、ここは都会からほど良い距離にありながらも、豊かな自然に囲まれ、箱根が近く、富士山が見えるという景観のいい場所です。「田舎の良さ」と「都会の便利さ」を併せ持つ素晴らしい町だと思っていますので、今後もさまざまな形での情報発信、色々なイベントを行いながら、みなさんにまず、開成町に来ていただくきっかけを作っていきたいと思っています。

そこから今度は、「開成」駅周辺の区画整理が終わりましたので、「ここに住みたい」と思ってもらえるように、どんどんPRをしていきたいと思っています。開成町は「日本一元気な町」を目指しています。一度来ていただければ、必ず開成町の良さを分かってもらえると確信をしておりますので、まずは町に来ていただいて、町の「元気」を感じていただければと思います。

開成町インタビュー
開成町インタビュー

開成町

府川裕一町長
所在地:神奈川県足柄上郡開成町延沢773
電話番号:0465-83-2331
http://www.town.kaisei.kanagawa.jp/forms/top/top.aspx
※この情報は2016(平成28)年1月時点のものです。