地域社会に温かく見守られた小学校「練馬区立光和小学校」
1955(昭和30)年に開校した「練馬区立光和小学校」。校舎から眺める校庭はどこか懐かしさを覚えるものだが、その反対側からは、モダンな校舎が目に飛び込んでくる。特徴はその校舎に加え、実績のある合唱団、そして英語専科教員がいることなどが挙げられる。平成最後の12月に同校を訪ね、城﨑真校長先生にお話を伺った。
練馬区内有数の規模を誇る小学校
――小学校の概要についてお教えください
城﨑校長先生:“光和”という校名は、地名を由来とするものではなく、長きにわたり栄誉ある学校であるようにとの願いから名づけられました。開校は1955(昭和30)年で、現在の児童数は829名で、区内でも有数の規模を誇る小学校となっています。これだけの規模になりますと、どの行事も迫力があって見応えがあります。教育目標には“考え、表現する子”“思いやりのある子”“たくましい子”を掲げ、日々教育活動に取り組んでいます。
――力を入れていることや、ユニークな教育活動はありますか?
城﨑校長先生:代表的なものですと、2年生による「街探検」があります。職場を見学したり、働いている方の話を聞くだけで終わりというのが一般的だと思いますが、本校の場合は、各分野の仕事を実際に経験させていただいています。これは、受け入れてくれる体制があるからこそ実現できる取り組みで、大変ありがたく思うと同時に地域の方々には心から感謝しています。
それ以外では1~4年生が参加する「みん友遠足」があります。4年生をリーダーとし、グループごとで行動するのが特徴です。4年生は後輩を気にかけながら行動することで、自然と年長者としての自覚が芽生えます。大人数が校外に出る規模の大きな遠足になるわけですが、公共マナーを守りながら移動している様子は、本校の誇るべき光景のひとつです。
多くの工夫を取り入れた校舎
――現在の校舎は2004(平成16)年に完成したそうですね。特徴的な設備・仕様はありますか?
城﨑校長先生:自然環境に意識を向けてほしいとの考えから、校舎には風力発電装置が設置されています。小型の装置ではありますが、それをきっかけに大きな世界に興味を持ってもらいたいと思っています。特徴としては、やはりオープンスペースですね。当初は各教室の扉がなく開放的ではあったのですが、遮音性の問題から各教室に扉をつけました。各フロアにおける学年の配置は、1・2・6年生が2階、3・4・5年生が3階です。最高学年の6年生が1・2年生と同じフロアで学校生活を送ることは、双方にとって良い影響が生まれます。
――「光和小学校合唱団」についてお教えください
城﨑校長先生:「光和小学校合唱団」は、3年生以上の有志による合唱団で、40年以上の歴史があります。2018(平成30)年度の「NHK全国学校音楽コンクール」の地区大会では銅賞を獲得しました。コンクールへの出場だけでなく、入学式で歌声を披露することもあります。日々の練習もさることながら、これまで積み重ねてきた歴史・伝統が当合唱団の強みではないかと感じます。
――子どもたちの印象はいかがですか?
城﨑校長先生:能動的に行動しようという意欲が強いですね。ある程度の方向性は教員が提示しますが、その先は自分たちの創意工夫によって、より面白いもの・楽しいもの・立派なものにしようという気持ちが伝わってきます。
――地域との交流・連携などあれば聞かせていただけますか?
城﨑校長先生:保育園・幼稚園から園児を招き、交流・連携を積極的にしています。小学校の雰囲気を知ってもらうことで抱いている不安の解消にも繋がります。そのとき本校側の主役となるのが1年生です。学校では最年少ですが、より小さな子どもたちを前にすると、年長者としての意識が生まれるようです。園児たちをどのようにもてなし、楽しんでもらうか――。このやり方を教えるのは、前年に経験している2年生です。
――「光和小学校」周辺の魅力、特徴についてお教えください
城﨑校長先生:実感としては、地域がしっかりしていると思います。子どもたちを温かく見守ってくれていますし、地域・学校行事にも積極的に協力してくださいます。歴代のPTA会長が集まる会にお招きいただいたこともありますが、そのときにも強く実感しました。街自体の魅力はもちろんですが、“人”の魅力も大きいなと感じています。
練馬区立光和小学校
城﨑 真 校長先生
所在地:東京都練馬区石神井町2-16-34
電話番号:03-3997-3261
URL:http://www.kouwa-e.nerima-tky.ed.jp/
※この情報は2019(平成31)年1月時点のものです。
地域社会に温かく見守られた小学校「練馬区立光和小学校」
所在地:東京都練馬区石神井町2-16-34
電話番号:03-3997-3261
http://www.kouwa-e.nerima-tky.ed.jp/