親子で気軽に自由に過ごせる、アットホームな子育てスペース/湘南どんぐりひろば
子育て関連の団体やサークルが一堂に集まる大規模な子育てイベント「子育て応援メッセ」の開催など、子育て支援に積極的に取り組んでいる藤沢市。市の北部に位置し、境川と引地川が穏やかに街中を流れる湘南台エリアは、公園を訪れる親子の姿が日常的に見られるほど、子育て世帯の多い地域です。今回は、そんな湘南台の子育て世帯にとって、子育てに関する情報を交換する集いの場のひとつ「湘南どんぐりひろば」の主催者・榊原智子さんとスタッフの方に、ひろばの様子や湘南台エリアの子育て環境などについてお話を伺いました。
こぢんまりとした空間だからこそ、気軽に利用できる場所に
――まず、「湘南どんぐりひろば」とはどのような場所か、またその活動内容についてご紹介いただけますでしょうか。
榊原さん:0歳から6歳位までの未就学児とその保護者を対象とした、親子の子育てひろばです。原則第一金曜日の午前10時から昼12時の時間帯に、スーパーマーケット「ユーコープ湘南台店」の2階にあるコミュニティルームで、親子が玩具で遊んだり、絵本の読み聞かせを行ったりできるスペースを提供しています。イベントとして「絵本読み聞かせ」を行うこともあります。
事前予約や登録なしで誰でも無料で利用でき、お子さんと遊んだり、ご飯を食べたり、時間内で自由に使っていただける場所になっています。
このひろばは、保護者の方々にとって、他のお母さん・お父さんとお話したり、新しいお友だちを作ったりできる場所になっていますが、保育士さんがいらっしゃるような規模の大きな支援センターではありません。しかし、だからこそこの規模感を活かして、周辺の公園よりはこぢんまりとしつつも、お互いに目を掛けることのできる距離の空間で、ちょっと話をしたい気分の時に気軽に利用できるような場所にしたいという想いがあります。
――ひろばを作られたきっかけは、何だったのでしょうか。
榊原さん:ひろばを作ったのは、私自身の子育て経験がきっかけです。私が子育てをしていた当時、藤沢市内には子育て広場が公民館などにしかなかったので、親子でご飯を食べたり、何回も行くことのできる遊び場がもっと身近にあるといいなと思っていました。仲良くなった人同士でお互いの家に行くこともありましたが、ひろばがあった方が子どももいろいろな玩具が楽しめますし、近隣からの苦情も出にくいので、そういう場所を作りたいと常々考えていたのです。
そんなことを考えていた時、コープが行っている組合員活動内で、子育て広場も作ることができるというお話を伺ったんです。そこで、組合員の中でスタッフを募り、コープ各店舗に設置されている組合員が使えるコミュニティルームで、親子で遊べる場所を提供しようということで、2011(平成23)年2月に「湘南どんぐりひろば」を開設しました。ここなら毎度場所をわざわざ借りる必要もありませんし、活動費もコープが出資してくれるという環境が整っていたので、気軽に始めることができました。
利用者同士が交流し、情報交換。子どもが喜ぶイベントも開催
――コープの中でも、ここ「ユーコープ湘南台店」にひろばを開設した理由を教えてください。
榊原さん:この場所を選んだのは、市内にある他店舗のコープさんと比べてコミュニティスペースが広かったことと、駐車場があることに加えて、駅からも歩いて行けるという立地の良さからです。それから、「湘南台」駅の東側には市が運営する子育て支援センターがありますが、こちらの西側にはそういった施設がなかったため、ある程度の需要があるだろうと考えたためもあります。
――ひろばの運営スタッフや利用者の方々は湘南台にお住まいの方が多いのでしょうか。
榊原さん:スタッフは全員、コープの組合員です。現在、女性5名、男性1名の計6名のスタッフがいます。湘南台にお住まいの方の他、藤沢や茅ヶ崎、辻堂などのエリアから来てくれています。ここのイベントに参加してみて運営の活動を知った方や、ひろばの利用者でお手伝いしたいと希望してくれた方がスタッフになってくれることが多いです。
利用者としては、毎回平均10組前後の親子の方がいらっしゃいます。約8年間運営してきましたが、最近の傾向として、育休前、産休が明ける前の方、それから平日の昼間の時間帯に開催しているので、幼稚園が終わってから2、3歳のお子さんを連れていらっしゃる方が多いですね。朝の家事を終わらせてから来られる方がほとんどなので、午前11時過ぎくらいからひろばに来て、空いているスペースでお昼を食べたり、玩具で遊ぶという感じで自由に過ごしていただいています。
午前11時10分頃からは、スタッフが選んだ英語の絵本で「絵本読み聞かせ」をしているので、それを楽しみに来てくださるリピーターのお子さんもいます。隣に「青木幼稚園」があるので、園で何かイベントがある際、その合間でちょっと寄ってみました、という初利用の方も多くいらっしゃいます。
――「絵本読み聞かせ」のほかにも、様々なイベントを催されているようですね。
榊原さん:0歳くらいのお子さんがいる保護者の方は、常にお子さんの行動を目で追っていなくてはいけないですし、イベントに参加せず単に遊びに来たいという方も多いので、参加者の手間を要さず、毎回気軽に参加できるイベントを多く行うようにしています。「絵本読み聞かせ」もそういった考えから始めました。
また、地域の中で自分の活動場所を探している方たちと一緒に何かできないかということで、地元のおもちゃコンサルタントの方をお呼びして、ひろばの中でできるイベントを開催したりすることもあります。基本的に、子どもたちには自由にのびのび遊んでほしいという想いがあるので、大きなサイズの紙にお絵描きをする「ジャンボお絵描き」やボールプールなど、家ではなかなかできない遊び、このスペースだからこそできる遊びをスタッフ間で考えて、提供するようにしています。
――実際にひろばにいらっしゃった方からの反応は、いかがでしょうか。
スタッフA.M.さん:幼稚園や子育てイベントなどのお役立ち情報を知ることができるので助かるという声や、ひろばに月1回通い、ひろばで知り合った方同士で、お互いの子どもの成長を共に見守り喜び合えるのがうれしいとおっしゃられる方もいますね。
小さいお子さんをお持ちの保護者の方々は、子育てに関する情報を求めていたり、家で子どもと二人だけで遊んでいると煮詰まってしまったりということがあると思います。そんな時、このひろばであれば、子どもが同年代のお子さんと一緒に遊んだり、初めて玩具にふれたりすることで成長の一歩になると思いますし、子どもが遊びに夢中になっている間、保護者同士が話をしてお友達になったりもするので、交流の場としてとても適している場所ではないかと思います。
利便性と落ち着きの両方が揃う“ちょうどよい”街
――最後に、「住む・暮らす」という視点で街をみた時、湘南台エリアの魅力はどんなところにあると思うか、ぜひご紹介ください。
スタッフA.Y.さん:小田急江ノ島線、相鉄いずみ野線、横浜市営地下鉄ブルーラインの3線が乗り入れる「湘南台」駅の利便性の良さですね。それに、駅のロータリーが広く平坦なので、ベビーカーも通りやすいですし、近隣には複数の公園があり、お祭りやイベントも多いので、子どもと一緒にお出かけするのに困らない点が大きな魅力だと思います。
榊原さん:「湘南台」駅の東側には、市民センターとこども館、市民シアターが併設している「藤沢市湘南台文化センター」があり、子どもたちが学びながら遊べる施設や大きな図書館もあります。また、駅から少し離れると果樹園があったり、電車で湘南まで行けば、海などの自然とふれあえる場所がたくさんある点、その一方で横浜などの都心部へも気軽に出ることができる点が魅力だと思います。ちなみに、全国大会で優勝実績のある吹奏楽部を有する「湘南台高校」があるエリアとしても有名なんですよ。利便性も整いつつ、遊べる場所も多い。都会過ぎず、田舎過ぎず、暮らすのにちょうどよい場所なので、子育てをされる方にもとてもおすすめできる場所ですね。
湘南どんぐりひろば
主催者 榊原智子さん
所在地 :藤沢市円行2-10-1 ユーコープ湘南台店2F コミュニティルーム
URL:http://dongurihiroba.blogspot.com/
※この情報は2019(令和元)年11月時点のものです。
親子で気軽に自由に過ごせる、アットホームな子育てスペース/湘南どんぐりひろば
所在地:神奈川県藤沢市円行2丁目10−1
http://dongurihiroba.blogspot.com/p/blog..