桔梗屋甲府本館 インタビュー

「桔梗信玄餅」を生んだ「株式会社桔梗屋」と地域の歩み/株式会社桔梗屋(山梨県)


桔梗屋甲府本館
桔梗屋甲府本館

甲府中央エリアは中心市街地や官庁街からほどよい距離の場所にあり、美術館通りの並木や荒川沿いの緑地に囲まれた落ち着いた環境が魅力です。 かつて戦国時代有数の名将として名高い武田信玄が拠点を置いたことで、甲府市発展の礎が築かれました。「甲府」駅南口には「武田信玄公像」があることからも、市民の信玄公に対する愛情が感じられます。甲府市内には今も「武田神社」などゆかりのスポットが点在するほか、毎年4月には中心市街地をメイン会場に「信玄公祭り」が行われています。

そんな信玄公の名を別の形で現代の世に知らしめたのが、山梨土産として多くの人に親しまれる「桔梗信玄餅」。この桔梗信玄餅を販売する「株式会社桔梗屋」は、お菓子の販売を中心に、飲食店等も展開しています。甲府中央エリアのさらに南側、青沼地区にある「桔梗屋甲府本館」で、その歴史や地域についてお話しを伺いました。

地域と会社の歴史を表現する「桔梗屋甲府本館」

――まずは、お店の歴史について教えてください。

「桔梗屋甲府本館」がある場所は、かつて店と小さな工場があった桔梗屋発祥の地です。1968年(昭和43)年、ここで桔梗信玄餅が誕生しました。現在では、山梨県を中心に直営店を24店舗展開しています。さらには中央自動車道釈迦堂上りのPAに「山梨フルーツ王国」、2014(平成26)年には山梨県北杜市の「ハイジの村」にスパ&レストランホテル「クララ館」のオープンなど、幅広くサービスの展開をしています。2016(平成28)年4月22日には、原点回帰をコンセプトに現在の「桔梗屋甲府本館」がグランドオープンしました。

天井に展示される芸者さんの手ぬぐい
天井に展示される芸者さんの手ぬぐい

店内には、明治からの歴史を感じていただけるよう、「桔梗信玄餅」発売当初の「さわり(銅鍋)」で手作りしていた頃の模型や、第二次大戦後復員した三代目中丸幸三が二代目より身代を受け継いだ際の財布などを展示しています。また、天井には30年以上前の芸者さんの手ぬぐいの現物を展示してるのですが、これは本館のある当時の若松町(現在の青沼)が芸者町として有名だったことが理由です。

桔梗屋甲府本館
桔梗屋甲府本館

――貴社の商品では桔梗信玄餅が有名ですが、ほかにおすすめの商品や、商品に関するこだわりを教えてください。

「桔梗信玄生プリン」がおすすめですね。フレッシュな生クリームを使い、きな粉の香りただようコクのあるとろけるプリンです。「桔梗信玄餅」でおなじみのミネラル豊富な濃い黒蜜はお好みの量でお召し上がりください。「桔梗信玄餅」と同じきな粉と黒蜜を使っていて、まさに「桔梗信玄餅」のDNAを受けついでいます。

桔梗信玄生プリン
桔梗信玄生プリン

お菓子作りにとどまらない、幅広いサービス展開

――本館併設のカフェギャラリーならではのこだわりやおすすめの利用方法について教えてください。

「カフェギャラリー」は季節にもよりますが、午前9時から夕方の6時までオープンしています。店内はニューヨークを拠点に活躍する美術家・佐藤正明さんの作品が並ぶ優雅な空間です。ゆっくりと桔梗屋オリジナルスイーツや軽食を楽しみながら、作品を鑑賞できるスペースになっています。「桔梗信玄ソフト+」や「桔梗信玄餅」の黒蜜ときな粉を使用したラテなどが人気メニューとなっています。

緑あふれる「カフェギャラリー」
緑あふれる「カフェギャラリー」

ミニあんみつとおこわセット
ミニあんみつとおこわセット

――会社規模では、単なる菓子販売のみならず、テーマパークやSA,PAへの出店やレストラン、カフェの経営など幅広く展開していますね。

本業はお菓子屋ですが、常にお客様を飽きさせない「美味しさ」「楽しさ」「美しさ」そして「健康」を追求し進化し続けています。その目的を達成するために、様々な事業を手掛けております。

アニメ「アルプスの少女ハイジ」の世界が体験できる「ハイジの村」
アニメ「アルプスの少女ハイジ」の世界が体験できる「ハイジの村」

明治から見守る甲府エリアと桔梗屋

――「桔梗屋甲府本館」では「甲府噺子保存会」に練習場所の提供もされているそうですが、そのような活動に至った経緯や背景を教えていただけますか。

先ほどの芸者街の話でもありますが、青沼地区はかつて置屋や料亭が立ち並び、三味線や和太鼓など美しい和の響きが町から聞こえる風流な場所だったそうです。
甲府本館として、地域文化の支援と継承のため、甲府市指定無形文化財にも指定されている伝統芸能、「甲府噺子保存会」の皆さまが思う存分練習いただける場所を提供しています。

練習は毎週土曜日の午後に行われており、練習風景はどなた様でも見学することもできます。

お正月本社工場にて「甲府噺保存会」様の演奏
お正月本社工場にて「甲府噺保存会」様の演奏

――甲府中央エリアの特徴について、お客様はどんな方が多いのでしょうか。

元城下町ということもあり、今でも伝統と文化の残る地域です。江戸時代や明治時代から続くお店もあるので、興味を持って調べてみるとおもしろいかと思います。
甲府本館は、地元の方が圧倒的に多く、幅広い年代のお客様にご利用いただいています。

「甲府」駅前
「甲府」駅前

――最後に、これから甲府中央エリア周辺に住もうと考えている方にメッセージをお願いします。

県都にも関わらず街中には緑も豊富で、学校も数多くあるので、若い方も子育てがしやすい環境です。公共施設も揃うコンパクトな街で、美味しいお店がたくさんあることや季節ごとに盛り上がるイベントも開催されていることも魅力だと思います。

桔梗屋甲府本館
桔梗屋甲府本館

株式会社桔梗屋

桔梗屋甲府本館
所在地:甲府市青沼1-3-11
電話番号:055-233-8800
URL:http://honkan.kikyouya.co.jp/
※この情報は2020(令和2)年5月時点のものです。

「桔梗信玄餅」を生んだ「株式会社桔梗屋」と地域の歩み/株式会社桔梗屋(山梨県)
所在地:山梨県甲府市青沼1-3-11  
電話番号:055-233-8800
営業時間:9:00-18:00(※季節変動あり)
http://honkan.kikyouya.co.jp/