日常生活に芸術がある場を創出したい/Mミュージック 小林麻希子さん
Mミュージック
代表 小林麻希子さん
日常生活に芸術がある場を創出したい
新スタジオが「大森駅ビルララ」にオープンするなど、立ち上げから確実に芸術分野との接点を増やしてきた「Mミュージック」。音楽が持っている力を知り、それを経験しているだけに、小林代表の音楽に対する想いは強い。今回はそんな「Mミュージック」の代表小林麻希子さんに、教室の特徴、音楽との出会い、山王の街の魅力を伺った。
まずは、「Mミュージック」の概要から聞かせてください
ピアノやバイオリン、フルートなどの楽器、ミュージカル、ダンス、声楽、さらには作曲まで学べる総合音楽教室です。経験豊富な各講師が、個性や特性を把握した上で親身に指導しています。
基本理念に掲げているのは一人一人を尊重し、共生・共感・共有の態度で向き合うこと。そして楽しさ・嬉しさ・悲しさを共有しながら、生徒さんにとって最適な環境づくりをすることです。活動を通じて、この街に芸術面での貢献ができればと思っています。
そもそも小林代表が、こうした音楽の道に進もうと思われたきっかけを伺えますか?
幼いときから音楽が好きで、ピアノやソルフェージュを習い、それ以外にも歌うことが好きだったので合唱部に入ったり、声楽を学んだりしました。ただ、音楽だけでなく勉学という道にも興味がありましたから、大学に進学して教育について勉強することにしたのです。
学業を終えてからは、高校教員、音楽教室や専門学校で講師を務めるなど教育と音楽に携わりました。「Mミュージック」を立ち上げるきっかけというのは、結婚してからも教育・音楽との接点を持ちたかったこと、それと、音楽の面白さや芸術表現の魅力を伝える裏方としての仕事に適正があるのではないかと考えたからです。
幅広く学べる「Mミュージック」ですが、それ以外の特徴などあれば聞かせてください
絶対音感教育に力を入れていることですね。堅苦しいものではなく、リトミック、リズム、ピアノ、打楽器、歌、聴音などの要素を取り入れ、楽しみながら学ぶことができます。
それ以外では、ミュージカルコースがあることも挙げられると思います。指導者のプロフェッショナリズム、また教育心理学に基づいた独自のプログラムを展開しています。バレエと比べると、お稽古事としての認知度は低いミュージカルですが、少しずつ興味を持ってくださる方が増えているのはうれしいですね。
山王エリアで習い事に通っている子どもさんは多いですか?
そうですね。教育熱心な親御さんが多く、芸術分野だけでなく、テニスやスイミング、英会話が人気なようです。それと中学受験を考えている御家庭が多いこともあり、小学3年生くらいになると大半が塾通いを始めます。
教育ということに関して言えば、エリア内には人気の「山王小学校」もありますね
子どもさんを「山王小学校」に通わせるために、引っ越してこられる方もいるくらいです。ここにも、「山王小学校」に通っている子どもさんが通ってきます。明るく素直で、大切に育てられているのだなと感じています。
最後に、「Mミュージック」としての夢・展望を聞かせてください。
山王エリアに限らず、周辺地域の方が、“芸術を嗜む”ことをより身近に感じてもらえるようにしたいですね。歓談しながら音楽を楽しみ、内容によっては参加できるという環境があれば、それが可能になるのではないかなと。少しずつでも、その実現に向けて進んでいければと思っています。
今回、話を聞いた人
Mミュージック
代表 小林麻希子さん
Mミュージック
電話番号:03-3773-3535
URL:http://www10.plala.or.jp/MusicKobayashi/
※記事内容は2014(平成26)年10月時点の情報です。
日常生活に芸術がある場を創出したい/Mミュージック 小林麻希子さん
所在地:東京都大田区山王1-36-17
電話番号:03-3773-3535