長岡市立大島中学校 髙野富士雄 校長先生 インタビュー

長岡市立大島中学校 髙野富士雄 校長先生 インタビュー/長岡市立大島中学校 髙野富士雄 校長先生


“日本一”の花火大会が開かれる街として全国的に知られる長岡は、未来を教育に懸けた「米百俵」の故事が生まれた舞台でもある。誇るべき歴史を有し、数多の偉人を輩出してきた長岡。今回、訪問したのは、信濃川が程近い「長岡市立大島中学校」である。同校の校長・髙野先生に、学校と街の2つをテーマにお話を伺った。

信濃川の悠久の流れとともに

信濃川西岸に位置する「長岡市立大島中学校」
信濃川西岸に位置する「長岡市立大島中学校」

――「大島中学校」について教えてください。

髙野校長先生:1985(昭和60)年に開校した本校は、“豊かな心と強い意志をもち、積極的に実践する生徒になろう”を教育目標に掲げています。学区は信濃川西岸の古くに開拓された場所で、「大島小学校」の全卒業生が本校に通うことになっています。

これまで何校も経てきましたが、本校の生徒は“素直だな”という印象を抱いています。何代にも渡って長岡に住んでいる家庭も多く、3世代同居の家庭も珍しくありません。そうした家庭環境が、余裕のある子育て環境をつくり、結果として生徒の素直さを生んでいるのではないかなと思います。

素直な生徒が多いという
素直な生徒が多いという

――特徴的な取り組みや学校行事はありますか?

髙野校長先生:公立校なので基本的には、他校との大きな違いはありません。ただ、ロケーションを活かしたマラソン大会と駅伝だけは、少し誇れるかもしれませんね。と言いますのも、信濃川の河川敷に「長岡市営陸上競技場」があり、そこを発着地点として走ることができるのです。「長岡市営陸上競技場」を出た生徒たちは、信濃川の土手を走ることになりますが、ここは遊歩道になっているので交通事故の心配もなく、自然のなかで気持よく走ることができます。

「長岡市営陸上競技場」を発着地点として自然の中を走る
「長岡市営陸上競技場」を発着地点として自然の中を走る

――学力向上のために、力をいれていることなどあれば教えてください。

髙野校長先生:学習規律の向上と、それに相応しい家庭学習の習慣づくりを目指す“学習規律の慣習化”。そして“基礎基本の確立”では、学び合う授業に力を入れ、積極的に意見を交換したり、話し合いによって結論を見いだすことを行ったりしています。また“分かる授業の推進”では、第三者による評価を経ることで、授業のクオリティを高めていこうと取り組んでいます。

学力向上に力を入れている
学力向上に力を入れている

――先生方に、常日頃からおっしゃっていることはありますか?

髙野校長先生:授業に関しては、とにかく生徒に分かりやすい授業をしていこうと伝えています。“分かる”という気持ちが新たな学習意欲を生みますし、それがなければ勉強も楽しくないですからね。

――部活動についても聞かせてください。

髙野校長先生:1年生であれば、ほぼ全員が何かしらの部活動に参加するようになっています。“ほぼ”と申し上げたのは、地域で活動しているサッカーのクラブチームに参加したいといったケースは、特例として部活動に参加しなくても構わないとしているからです。

ほぼ全員が部活動を行う
ほぼ全員が部活動を行う

――地域との関わりとして、「地域連携フォーラム」について伺えますか?

髙野校長先生:地域で子育てをするという趣旨で、学校、家庭、地域が連携しながら子どもたちの成長を助けしています。その1つとして、「地域連携フォーラム」があり、講演会や交流会、集会などを通じて、学区ごとの課題に向き合っています。先日も体育館で講演会を実施いたしました。

自然豊かで交通アクセスもよい長岡

東京にも新潟市内にもアクセス良好
東京にも新潟市内にもアクセス良好

――校長先生は長岡出身と伺いました。地元、長岡の魅力についてはいかがでしょうか。

髙野校長先生:幼少時代と比べると、とても“住みやすい街”になりましたね。交通の便も良くなり、例えば「長岡」駅から始発列車に乗ると朝8時台には「東京」駅に到着します。指定された列車になりますが、定期券で新幹線を利用できる制度があるため、新潟市内の高校に通う学生もいます。新幹線に乗れば15~20分の所要時間ですが、在来線でも1時間30分も掛かりませんから、新潟市内は通学圏内と言えると思います。また長岡は、教育の重要性を訴えた「米百俵」の故事が生まれたことからも分かるように、教育に力を入れてきた伝統があります。

豊かな自然に囲まれている
豊かな自然に囲まれている

――長岡に住むことを検討している方にメッセージをお願いできますか?

髙野校長先生:長岡は、中越地域最大の人口を擁しており、中越地域の中心都市としてこれからも発展していくと思います。商業施設や医療、教育施設などもコンパクトにまとまっていて、暮らしやすい地域です。降雪はありますが、除雪もしっかりしているので苦にはならないと思います。自然も豊かで、海もあって山もある。海岸線のある出雲崎までは自動車で30分程度です。

そして私たちにしてみれば当たり前のことですが、お米も美味しいですね(笑)。また何といっても長岡は、日本三大花火大会の1つ「長岡まつり大花火大会」が開かれる街です。あの壮麗な美しさは、長岡の誇りですね。

長岡市立大島中学校 高野富士雄校長先生
長岡市立大島中学校 高野富士雄校長先生

長岡市立大島中学校

校長 髙野富士雄先生
所在地 :新潟県長岡市三ツ郷屋342
TEL :0258-27-1455
※この情報は2016(平成28)年6月時点のものです。

長岡市立大島中学校 髙野富士雄 校長先生 インタビュー/長岡市立大島中学校 髙野富士雄 校長先生
所在地:新潟県長岡市三ツ郷屋町342 
電話番号:0258-27-1455
https://www.kome100.ne.jp/oojima-jhs/