園という枠を越えて地域と連携しながら育んでゆく/わたぐも保育園 園長 福田亨さん、保育士 佐藤美恵先生


わたぐも保育園
園長 福田亨さん
保育士 佐藤美恵先生

園という枠を越えて地域と連携しながら育んでゆく
「わたぐも保育園」の取り組みとは

「原木中山」駅にある「わたぐも保育園」は、教育委員会出身の福田亨園長が地域の子育てを支援したいという想いで始めた認可保育園。また、「わたぐもこどもセンター」は、市内に11ヵ所ある「地域子育て支援センター」のひとつでもあり、0歳から就学前までのお子さんと保護者・妊婦さんも利用できます。保育には「笑い」が大事だという独自の理念を持つ、ユニークな福田亨園長にお話を伺いました。

はじめに、わたぐも保育園の概要について教えてください。

わたぐも保育園保育風景
わたぐも保育園保育風景

「わたぐも保育園」は、2004(平成16)年4月に開園し、定員は0歳が6名、1歳が6名、2歳が9名、3歳から5歳がそれぞれ13名で計60名です。社会では、少子化問題もありますが、この辺りだと小さい子どもが多く、0歳の子どもが次から次へとやってきますね。

わたぐも保育園 福田亨園長先生 インタビュー 
わたぐも保育園 福田亨園長先生 インタビュー 

私は園長を務める前は、市川市の教育委員会に所属していました。その関係で教員との付き合いもあり、小学校の教頭先生や校長先生にお友達が多いんですよ。現在、「わたぐも保育園」には教員出身が3名いるのですが、そのうち2名が小学校の元校長先生なんです。ですから、「来年小学校に通い始めるのですが、この学校はどんな特色がありますか?」と聞かれる保護者の方も多く、また、こちらも詳しく答えられるので、よく相談されますね。私自身も、小学校に直接電話して、校長先生や教頭先生と話ができるので、そういうところはすごく便利だと思います。

子ども達の1日の過ごし方について教えてください。

わたぐも保育園女の子
わたぐも保育園女の子

園では0、1、2歳を未満児、3、4、5歳を以上児と呼んでいます。朝は7時15分から開園します。未満児は9時半前後に午前のおやつを食べて、10時から11時までに園庭で遊んで、お昼ご飯です。以上児は9時から10時まで外遊びで、それから朝の会や制作など室内で過ごし、お昼ご飯を食べます。お昼ご飯の後は15時までお昼寝をして、それからおやつを食べます。基本の保育時間は17時までになっているので、それまでは室内で遊んでお迎えを待っています。17時から19時15分までが延長保育で、未満児と以上児の合同保育になります。

わたぐも保育園ならではの行事や、取り組みについて教えてください。 また、親子遠足や運動会など、親子で楽しめる行事もあるのでしょうか。

わたぐも保育園荷物置き
わたぐも保育園荷物置き

園の一番のメイン行事は「うみかぜ保育園」と「わたぐも保育園」が合同で行う運動会です。ほかには、クリスマス会も園内で開催しています。歌を歌ったり、簡単な劇をやったりと楽しんでいます。保護者の方々や子ども達への負担を少なくするために、比較的、ほかの園と比べて行事は少ないですね。

「わたぐも・こどもセンター」に遊びに来られた子ども達と、保育園の子ども達との交流はあるのでしょうか。

わたぐも保育園教室
わたぐも保育園教室

佐藤美恵先生:2歳児から5歳児の保育園児と一緒に「えのぐあそび」や「ミニうんどう会」などの交流会を行っています。また、普段の外遊びでも、すべり台や、三輪車、水遊びなどで一緒に遊んでいる姿がみられます。

市内に11ヵ所ある「地域子育て支援センター」のひとつとして、運営されていますが、「わたぐも・こどもセンター」はどのような方々が利用されていますか。

わたぐも保育園カレンダー
わたぐも保育園カレンダー

佐藤美恵先生:主に原木、高谷、田尻、二俣、本中山地区の0歳から3歳の親子が遊びに来ます。ママだけでなく、パパや外国の方も来られます。「出前保育園」では、チラシを持ってきて近隣の方に「わたぐもこどもセンター」の周知を行っています。そのチラシを見て来てくれる方も多くいらっしゃいます。

「親子の広場」、「カンガルー広場」、「オープンスペース」などクラスが分けられていますが、それぞれのクラスについて詳しく教えてください。また、初めて参加される親子が馴染めるように、どのような工夫をされていますか。

わたぐも保育園子ども足元
わたぐも保育園子ども足元

佐藤美恵先生:「カンガルー広場」はこれから出産されるマタニティの方から、生後6ヵ月までの親子を対象にしています。これからお母さんになるプレママと、出産したばかりの新米ママさんとの交流の場で、出産について自分の時はこうだったなど、情報交換の場となっています。
「親子の広場」は年齢別に室内や園庭を解放しています。0歳から6ヵ月、6ヵ月から1歳、1歳から1歳半、1歳半以上と年齢別に分けることで、子育てについての情報交換ができたり、同じ悩みを共有することができます。
「オープンスペース」は年齢制限がなく、室内や園庭で自由に好きな遊びを見つけて楽しく過ごしています。初めて参加される方には年齢の近いお子さんが集まる「親子の広場」をすすめています。

育児講座の「読み聞かせ」や「親子体操」など、さまざまな講座を開講されていますが、実際に参加された方からどのような声を頂いていますか。また、今後開催したい講座等がありましたら教えてください。

わたぐも保育園 絵
わたぐも保育園 絵

佐藤美恵先生:「絵本の読み聞かせ」はいつも好評で、保護者の方から「子どもも楽しんで絵本を見ていました」「絵本の選び方を教えてもらって助かりました」などの声が聞かれました。また5月に行った保健師さんによる「夏の過ごし方」の育児講座では、熱中症対策や水分の取り方などを教えていただきました。保護者の皆さんからたくさんの質問が出て、この夏に役立っているのではないかと思います。今後は「ベビーヨガ」や「AEDの使い方」などの育児講座を考えています。

園庭開放日を設けていますが、このような取り組みを始められたきっかけは何でしょうか。 遊びに来られた親子の様子などについても教えてください。

わたぐも保育園庭
わたぐも保育園庭

佐藤美恵先生:以前までの園庭のみの開放日を取りやめて、室内と園庭の両方を利用できるオープンスペースにしました。園庭開放だと園庭しか使えませんが、「室内で遊べる日も増やしてほしい」との要望があり、両方使えるオープンスペースの日にしました。園庭では三輪車やすべり台等の遊具で遊んでいる子が多くいます。すべり台は公園にあるものより緩やかになっています。公園の遊具では、少し戸惑ってしまうお子さんにとって園のすべり台が丁度いいサイズのようです。対象年齢も小さいお子さん用に作られているので安心です。1歳児、2歳児ものびのびと遊んでいます。園の子と一緒に遊んでいるところも多く見られますね。

公園に遊びに行く日もあると伺いましたが、周辺の自然環境はどのように活用されていますか。

小栗原東公園
小栗原東公園

佐藤美恵先生:「原木中山」駅近くの「小栗原東公園」「小栗原中央公園」に月に1回出向いて、「出前保育」をしています。ボール・バケツ・シャベル・紙芝居・シートを持って公園に行きます。家の近くにあるけれど知らなかった公園を知るきっかけになったり、遊びに来ていた近隣の親子に「わたぐもこどもセンター」を知ってもらうきっかけになっています。

原木山 妙行寺
原木山 妙行寺

3月末には「原木山妙行寺」にあるしだれ桜がとてもきれいなので、シートを持って、センターの親子と保育園児で遊びに行きました。地域の保護者の方が楽しんで子育てできるようなセンターづくりをしていきたいと思っています。

7月9日のイベントとして、千葉県立市川南高等学校との交流「よみきかせ」とありますが、イベントの内容について具体的に教えてください。また、「うみかぜ保育園」との連携など、周辺の教育施設との関わりもあるのでしょうか。

わたぐも保育園教室風景
わたぐも保育園教室風景

地域の方々との交流の一環として、学校との交流も行っています。保育士や幼稚園の先生になりたい学生を学校内で募集して、当日、子ども達に絵本の読み聞かせを行っています。2013(平成25)年から始まって、2015(平成27)年で2回目なのですが、2015(平成27)年は8名の学生が参加され、その内1名は男子生徒でしたね。この間、保育士の養成校の就職説明会に行ったら、2013(平成25)年に初めて読み聞かせに来てくれた学生がいてびっくりしました。本当に保育士になりたかったんだなと、そして「わたぐも保育園」での経験が今に繋がっているんだなと感動しました。

わたぐも保育園 福田亨園長先生 インタビュー 
わたぐも保育園 福田亨園長先生 インタビュー 

そのほかにも、「信篤幼稚園」とも交流しています。5歳児がメインになりますが、「信篤幼稚園」に遊びに行かせてもらっています。「うみかぜ保育園」とは、いつもお互い行き来して遊んでいます。交流している園の子ども達が同じ小学校に通うことも多く、子ども達にとっても顔なじみの友達がいるので、安心しますよね。

わたぐも保育園教室風景
わたぐも保育園教室風景

近くにある「保育広場 フェープラース原木中山園」とも連携をしています。「わたぐも保育園」は19時15分まで延長保育を行っているのですが、その時間を過ぎても預かってほしい保護者の方もいるので、そういう子どもたちをタクシーで連れて行って、「保育広場 フェープラース原木中山園」の方で預かってもらっています。お互いに、子ども達の様子などの情報交換もできるので助かっています。

子育てエリアとして、周辺の魅力について教えてください。

わたぐも保育園外観
わたぐも保育園外観

魅力は東京に近いというところですね。日本橋まで20分で行けます。周辺は閑静な住宅街で、治安もよいと思います。やっぱり交通の便利な点は大きいと思います。

わたぐも保育園園長
わたぐも保育園園長

今回、話を聞いた人

わたぐも保育園

園長 福田亨さん
保育士 佐藤美恵先生

わたぐも保育園
所在地:千葉県市川市原木2-10-13
電話番号:047-329-6006
http://wata9mo.blog13.fc2.com/

———————————————————

※記事内容は2015(平成27)年7月時点の情報です。

———————————————————

園という枠を越えて地域と連携しながら育んでゆく/わたぐも保育園 園長 福田亨さん、保育士 佐藤美恵先生
所在地:千葉県市川市原木2-10-13 
電話番号:047-329-6006