加藤さん、中島さんインタビュー

宇都宮市のまちづくりをリードする宇都宮駅東口地区整備事業/宇都宮市役所(栃木県)


約2.6haもの市有地を活用した栃木県の宇都宮駅東口地区整備事業。構想から30年以上の歳月を経て実現する待望の事業で、宇都宮市の玄関口にふさわしい拠点づくりが進められています。約2,000名を収容する大ホールを備えた交流拠点施設や、この交流拠点施設との一体的なイベント開催が可能な交流広場など、2022年度の再開発・まちびらきに向けて注目が集まっています。

今回は、宇都宮市役所総合政策部の駅東口整備室を訪ね、事業の概要や経緯、また地区整備事業によって宇都宮駅東口地区がどう変わっていくかについてお話を伺いました。

宇都宮駅東口の様子
宇都宮駅東口の様子

宇都宮市の玄関口にふさわしい新たな都市拠点の形成を目指して

――まず宇都宮駅東口地区整備事業の概要について教えてください。

宇都宮駅東口地区整備事業については、約2.6haの市有地内に、交流拠点施設やホテル、商業施設などの様々な施設を整備して、宇都宮市の玄関口にふさわしい新たな都市拠点を形成することを目的としています。東西自由通路を介し宇都宮駅に直結する本地区では、現在各施設の工事が進められており、2022年11月のまちびらきまでに、約2,000名を収容する大ホールを備えた会議施設である交流拠点施設をはじめ、交流広場やホテル、商業施設が入る複合施設 さらに先進的な医療施設を備えた高度専門病院 分譲マンションが整備される予定です。

宇都宮駅東口地区整備事業の様子
宇都宮駅東口地区整備事業の様子

構想から30年以上の歳月を経て実現する宇都宮駅東口地区整備事業

――これまでの事業の経緯についても教えてください。

もともと宇都宮駅東口地区には旧国鉄清算事業団の操車場跡地がありまして、この跡地と市有地を活用して駅前の再開発をしていこうと構想が立ち上がったのが平成元年頃のことです。

その後、平成15年度(2003年)に『事業提案競技』を行い、地区整備の開発主体を担う最優先交渉者を選定し、整備が進む予定だったのですが、リーマンショックの影響を受けて平成21年度(2009年)に、いったん白紙になったという経緯があります。

現在進んでいる開発は、平成29年度(2017年)におこなった事業者募集により選定した事業者であり、野村不動産株式会社を代表企業とする『うつのみやシンフォニー』の提案に基づくものとなっており、「うつのみやの未来を拓く新たな魅力の創造・交流と賑わいの拠点」をコンセプトに、多様で高次な都市拠点を形成することや、LRTとの一体感を醸成することなどを基本方針としております。

1 2