一戸建てを購入する方法にはいくつか種類がある

家を買うなら一戸建てがよいと考えている人も少なくないでしょう。一戸建てといっても、取得する方法は一通りではありません。まずは新築、注文、建築条件付きという、購入方法による違いを知っておきましょう。

■物件数が多く選びやすい建売住宅

一戸建てを購入する方法でもっとも主流といえるのが、建売住宅を買うというものです。建売住宅とは文字通り、「建てた状態で売っている住宅」のこと。「新築一戸建てを購入する」という場合の多くは、この建売住宅を買うことを指します。すでに建物が建っているので、外観や間取り、日当たりなどを実物で確認できる点が最大のメリットです。また、買ってすぐに入居できる手軽さもあります。逆に基礎や柱などの骨組みが隠れてしまっているので、きちんと工事されているかどうかを目で見て確かめることが難しくなります。売られている物件数が多いので選びやすい面はありますが、外観や間取りを変えることは基本的にできません。ただし、建物が未完成の状態で売られているケースもあるので、その場合は壁紙の色くらいなら選べる場合もあります。

建売住宅には大きく分けて2つのパターンがあります。一つは既成の住宅地の中に1棟~10棟など比較的少ない数の住宅が売られているパターン。もう一つは郊外のニュータウンなどで10棟前後~数十棟などとまとまった数の物件が売られるパターンです。既成住宅地の場合は土地・建物を所有している売主が直接売る場合もありますが、仲介会社が販売する場合もあります。仲介会社を通して買う場合は仲介手数料が必要です。売主も仲介会社も不動産会社なので見分けがつきにくいのですが、広告をよく見るとどちらの会社かが記載されています。

ニュータウンでも売主が直接販売するケースがありますが、販売会社が販売するパターンも多くなります。この場合、販売会社は仲介ではなく売主の代理という立場になるので仲介手数料はかかりません。

■外観や間取りに希望を盛り込める注文住宅

一戸建てのもう一つの代表的な手に入れ方は、土地を買って注文住宅を建てる方法です。この場合、土地は不動産会社を通じて買いますが、住宅は建設会社に建ててもらいます。土地を探したり建物のプランを考えたりと、手間と時間がかかりますが、外観や間取りに自分たちの希望を盛り込むことができる点が最大のメリットでしょう。工事現場に足を運べば、きちんと工事されているかどうかチェックも可能です。その代わり、建物が完成していないので間取りの使い勝手や日当たりなどが予想と異なる場合もあり得ます。
注文住宅を建ててもらう建設会社も、大きく分けると工務店と住宅メーカーの2つがあります。工務店にもいろいろな規模がありますが、ほとんどは地域に密着した中小の会社です。デザインや品質などを知るにはこれまでの実績を調べる必要があるでしょう。一方、住宅メーカーもデザインや工法は会社によって限定されます。比較的大手の会社が多いのでブランドイメージからくる安心感があるかもしれませんが、宣伝費や人件費が上乗せされる分は工事費が高めになるケースも少なくないようです。

住宅メーカーで建てる場合、設計はそのメーカーが手がけますが、工務店の場合は建築家や建築士事務所に設計を依頼することもできます。建築家に依頼というと費用が高くなるイメージがありますが、著名な建築家ならともかく、通常は事前に予算を伝えればその範囲内で建てられる家を設計してくれるはずです。工務店による工事費の見積もりをチェックしてくれるので、かえってリーズナブルに家を建てられる場合も少なくありません。工事の進行状況をプロの目でチェックしてくれるメリットもあります。

■建築条件付きの土地は建設会社が指定される

最後に、新築一戸建てを手に入れる方法としては、建築条件付きの土地を買うやり方もあります。これは一定の期間内に指定の建設会社と工事請負契約を結ぶことを条件に、土地を買う方法のことです。建設会社を自分で選ぶことはできませんが、プランニングなどでは、自身の好みの間取りに仕上げることができます。また、万一、期限内に工事の契約が結べなければ土地の契約も白紙に戻り、支払った手付金などは返してもらう決まりです。

ただ、実際には間取りや外観がほぼ決まっていて、設備や内装を多少変えられる程度のケースもあるようです。また、建設会社のデザインにも得意/不得意があり、自分たちの好みにあうとは限りません。そのようなケースは未完成の建売住宅とあまり変わりません。建築条件付きの土地を買う場合は、建物に自分たちの希望をどの程度盛り込めるのかを事前に確認しておく必要があるでしょう。

なお、建築条件付き土地は建売住宅と同様、売主や仲介会社から買うパターンになります。仲介会社を通じて買う場合、仲介手数料は土地の価格分だけにかかるのが原則です。建物価格も含めて計算されると建売住宅と変わりませんから、その点も注意が必要です。

       







PAGE
TOP